• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

回転翼を利用しないダクト型推力発生装置の試作

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656531
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 船舶海洋工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

鈴木 和夫  横浜国立大学, 工学研究院, 教授 (80111699)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード推力発生装置 / ダクト / 回転翼 / ボス
研究概要

回転翼を利用しないダクト型推力発生装置について提案し、風洞や回流水槽での基礎的実験を実施してきているので、本研究ではそれらの研究成果に基づき適切なダクト内径、ベーン角度、ボス直径、突起形状等のパラメータについて検討し、精度の高い回流水槽実験用の模型を製作した。回流水槽で、流体力(抗力、推力およびトルク)の計測、流れの可視化等の実験を実施し、効率等の検討を行った。実際に推力が発生していることが確認され、さらに改良を施して効率向上という結果が得られたが、本研究で提案している推進器の性能は、従来のスクリュープロペラにはまだまだ及ばない。効率向上に関する研究を引き続き実施していく必要がある。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] Proposal and Fundamental Experiments on Unconventional Ducted Propulsor without Rotating Blades2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木和夫、横田剛
    • 学会等名
      Proceedings of 3rd International Symposium on Marine Propulsors, (SMP'13)
    • 発表場所
      Tasmania
    • 年月日
      20130500

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi