研究課題/領域番号 |
24656532
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
村川 英一 大阪大学, 接合科学研究所, 教授 (60166270)
|
研究分担者 |
芹澤 久 大阪大学, 接合科学研究所, 准教授 (20294134)
柴原 正和 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院) (20350754)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 溶接変形 / 歪取 / 理想化構造要素 / 界面要素 / 固有変形 / 画像計測 / 建造 / 薄板構造 |
研究成果の概要 |
船の建造においてブロックの寸法精度は、部材精度、組立精度、溶接変形、歪取りなど複数の要因に影響を受け、溶接変形や座屈のような非線形現象の累積が最終的なブロック精度を決定しているためにるため、その予測は難しく熟練を必要とする。したがって、溶接組立精度を予測するためには、船体ブロックのように大型構造物における非線形現象を直接、詳細かつ逐次的に追跡する必要があるが既存の有限要素法では不可能である。そこで、本研究ではこれらの非線形性に対応するため、固有変形、理想化構造要素、界面要素という概念あるいは方法を導入することにより大型ブロック全体の溶接組立変形が予測できる方法を開発した。
|
自由記述の分野 |
数値溶接力学
|