• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

高熱伝導性を有する鉄系複合材料の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24656554
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関北海道大学

研究代表者

橋本 直幸  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50443974)

研究分担者 佐々木 克彦  北海道大学, 大学院工学研究院, 教授 (90215715)
連携研究者 向井 紳  北海道大学, 大学院工学研究院, 教授 (70243045)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード熱伝導性 / 構造材料 / 照射効果 / 複合材料 / 機械的特性
研究成果の概要

高熱伝導性を有する鉄系複合材料の創製を念頭に、鉄及び鋼とカーボンファイバー(CF),カーボンナノチューブ(CNT),銅の焼結体を作製した。浸炭を抑制するために銅を拡散障壁とした複合材料の熱拡散率は母相の1.3倍に向上した。さらに、CFが二次元配向した複合材料の熱伝導率は母材の2.5倍を示した。この材料の硬度は母材と比較して高いが、一方で強度の低下が観られ、母相/CF界面の脆弱性が露見した。また、CF及びCNTの結晶構造の照射下安定性は照射温度に強く依存し、低温ほど層間隔の増加とグラフェン層の非晶質化が観られたことから、CNT及びCF結晶構造の照射下安定性には閾温度が存在することが示唆された。

自由記述の分野

核融合炉工学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi