• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

動的環境下におけるミツバチコロニーのエネルギー収支と社会性行動との関わり

研究課題

研究課題/領域番号 24657019
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

大橋 瑞江  兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30453153)

研究分担者 池野 英利  兵庫県立大学, 環境人間学部, 教授 (80176114)
岡田 龍一  兵庫県立大学, 環境人間学部, 研究員 (20423006) [辞退]
木村 敏文  兵庫県立大学, 環境人間学部, 助教 (00316035)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード環境 / 生態 / 社会性昆虫 / 物質循環 / エネルギー
研究実績の概要

試作した観察巣箱を用いて、ミツバチ―コロニーにおける炭素の流入、流出、貯留速度のデータ取得、コロニー内外環境の測定、を行った。これらの成果を統合し、気候変動下の行動変容による環境適応性の評価を実施した。炭素流入、貯留、流出量:流入量については、1時間につき5分間、帰巣ミツバチ数をビデオ画像から手動により計測した。その結果を解析することで、1日の炭素流入量を代表できる時間帯を抽出し、長期の流入量変動を求めた。炭素放出量については、巣内のCO2濃度の変動、巣から外部へのCO2拡散速度から単位時間ごとに求め、のちにこれらを積算することで、1日単位、より長期間の放出量を算出した。コロニー内外環境については、1分毎にロガーに記録されている温度、湿度の各種センサのデータを用いてコロニー内外の温度、湿度環境の変動を求めた。さらに姫路市の気象台から、毎日の天候データを取得した。エネルギーの流入には明瞭な日変化が見られ、夏では夕方、秋は昼に集中して増加した。外気温と1日の総流入量との間には正の相関が認められ、直線式で近似することができた。そこで、外気温の経時データを用いて長期のエネルギー流入量を推定した結果、エネルギー流入量は夏から秋にかけて小さくなった。CO2濃度の変化から推定された1日の総エネルギー流出量は外気温の低下に伴って直線的に増加し、夏から秋にかけて大きくなった。また、エネルギー流入量から流出量を差し引いて求められた、エネルギーの蓄積量の積算値は、巣箱の重量と正の直線関係が認められた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Effect of olfactory stimulus on the flight course of a honeybee, Apis mellifera, in a wind tunnel2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeno, H., Akamatsu, T., Hasegawa, Y., Ai, H.
    • 雑誌名

      Insects

      巻: 5 ページ: 94-102

    • DOI

      doi:10.3390/insects5010092

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Automated analysis of two-dimensional positions and body lengths of earthworms (Oligochaeta); MimizuTrack.2014

    • 著者名/発表者名
      Kodama, N., Kimura, T., Yonemura, S., Kaneda. S., Ohashi, M., Ikeno, H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e97986

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0097986

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NeuronDepot: Keeping your colleagues in sync by combining modern cloud storage services, the local file system, and simple web applications.2014

    • 著者名/発表者名
      Rautenberg, L. P., Kumaraswamy, A., Tejero-Cantero, A., Doblander, C., Norouzian, M., Kai, K., Jacobsen, H., Ai, H., Wachtler, T., Ikeno, H.
    • 雑誌名

      Front in Neuroinformatics

      巻: 8 ページ: 55

    • DOI

      doi: 10.3389/fninf.2014.00055

    • 査読あり
  • [学会発表] 空間を考慮したミツバチの巣板モデルとシミュレーション2015

    • 著者名/発表者名
      中桐斉之・大橋瑞江・岡田龍一・池野英利
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [学会発表] ミツバチコロニーにおけるエネルギー収支の季節変化の解明2015

    • 著者名/発表者名
      吉田澪・大橋瑞江・木村敏文・岡田龍一・池野英利
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      鹿児島大学、鹿児島県鹿児島市
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-22
  • [学会発表] Segmentation of neuronal structure from confocal image and its applications2015

    • 著者名/発表者名
      Ikeno, H.
    • 学会等名
      Meeting Honeybee Standard Brain
    • 発表場所
      Free University, Berlin, Germany
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
    • 招待講演
  • [学会発表] ニホンミツバチ分蜂蜂球表面温度の時空間解析2015

    • 著者名/発表者名
      花田篤宣・岡田龍一・木村敏文・池野英利
    • 学会等名
      第4回 ミツバチシンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立大学、兵庫県姫路市
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-20
  • [学会発表] ミツバチコロニーにおける育児と個体数の変動:格子モデルを用いた解析2015

    • 著者名/発表者名
      中桐斉之
    • 学会等名
      第4回 ミツバチシンポジウム
    • 発表場所
      兵庫県立大学、兵庫県姫路市
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-20
  • [学会発表] Constructing Multi-Compartment Parallelized Simulation from Olfactory Input to Premotor Command Generation of Silkmoth Brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Kazawa, T., Miyamoto, D. Goto, A., Park, H., Ikeno, H. Nishikawa, I. Kanzaki, R.
    • 学会等名
      INCF Japan Node International Workshop: Advances in Neuroinformatics 2014
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Saitama, Japan
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-26
  • [学会発表] Simulation Platform: Application Server for Testing and Sharing Mathematical Model and Experimental Data.2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeno, H., Kamiyama, Y., Ishihara, A., Hirata, Y., Satoh, S., Yamazaki, T., Wagatsuma, H., Okumura,Y., Inagaki, K., Kannon, T., Asai, Y., Yamaguchi,Y., Usui, S.
    • 学会等名
      INCF Japan Node International Workshop: Advances in Neuroinformatics 2014
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Saitama, Japan
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-26
  • [学会発表] The Invertebrate Brain Platform (IVB-PF) - Comparative Expositions and Data Collection about Invertebrate Brain -2014

    • 著者名/発表者名
      Kanzaki, R., Kazawa, T., Takashima, A., Shiga, S., Ikeno, H., Yamaguchi, Y.
    • 学会等名
      INCF Japan Node International Workshop: Advances in Neuroinformatics 2014
    • 発表場所
      RIKEN, Wako, Saitama, Japan
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-26
  • [学会発表] ミツバチコロニーの生存維持における8の字ダンスの効果2014

    • 著者名/発表者名
      岡田龍一・栄美紗・木村敏文・大橋瑞江・池野英利
    • 学会等名
      日本動物学会
    • 発表場所
      東北大学、宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] Improving tracking accuacy of the software to track multiple honeybees, K-Track.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, T., Ohashi, M., Crailsheim, K., Schmickl, T., .Okada, R., Radspieler, G., Ikeno, H.
    • 学会等名
      Joint meeting of the 11th International Neuroethology Conference and the 36th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Supporo Convention Center, Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] Constructing a massively parallelized morphological detailed neural circuit simulation of silkmoth brain with neuron database2014

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, D., Kazawa, T., Goto, A., Ikeno, H., Kanzaki, R.
    • 学会等名
      Joint meeting of the 11th International Neuroethology Conference and the 36th Annual Meeting of the Japanese Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • 発表場所
      Supporo Convention Center, Sapporo, Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2014-07-28 – 2014-08-01
  • [学会発表] Vibration processing and olfactory locomotion related to honeybee communication.2014

    • 著者名/発表者名
      Ai, H., Kai, K., Ikeno, H.
    • 学会等名
      17th International Congress of the Union for the Study of Social Insects
    • 発表場所
      Cairns Convention Centre, Cairns, Australia
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi