• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

オーレオクロムが関与する褐藻の光反応の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657025
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関東北大学

研究代表者

片岡 博尚  東北大学, 学術資源研究公開センター, 協力研究員 (30108568)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードオーレオクロム / 青色光 / 褐藻 / LED / 光形態形成反応
研究成果の概要

褐藻のオーレオクロムの標的反応を解明するために、培養が容易で生活環が速く回転する、小型で単純な体制をもつ褐藻を探索した.ハロプテリス、シオミドロ、アミジグサ、およびヤハズグサを約15℃に保ったPESI培養液で培養し、種々強度、方向から青色光と赤色光で培養した.いずれの褐藻も、青色光では白色光と同じ成長を示したが、赤色光単独では、1-2週間で枯死した.青色光に赤色光を1:1で混在させても、成育に青色光単独と有意差はなかった.この結果は生存には青色光が必要不可欠なことを示すが、有性生殖や光形態形成、また、光屈性や背腹性誘導などの光方向依存性反応は発見できなかった.さらなる研究が必要である.

自由記述の分野

光生物学、植物生理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi