• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

基部陸上植物のモデル植物としての苔類ゼニゴケの高度利用化のためのアトラス作成

研究課題

研究課題/領域番号 24657031
研究機関京都大学

研究代表者

荒木 崇  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (00273433)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードゼニゴケ / 発生 / 生殖器官 / 精子形成 / 精子機能 / 胞子体 / 組織特異的遺伝子 / エンハンサートラップ
研究実績の概要

本研究は、「ゼニゴケ・アトラス」の作成に向け、(1) 生殖器および胞子体において組織・細胞を識別するためのマーカー系統の確立、(2) 生殖器および胞子体において組織・細胞特異的な発現を示す遺伝子の探索、(3) 頂端細胞あるいは気室特異的なマーカー系統の確立、(4) 組織・細胞特異的な活性をもつプロモーター・コレクションの構築、(5) miRNA 活性のレポーター系統の確立、(6) オルガネラや細胞区画を識別するためのマーカー系統の確立、(7) 生殖器托を中心にした発生過程の形態学的な観察と記載、の7つを柱として研究を進めてきた。
(1)および(2)については、造精器で特異的に発現する遺伝子を多数同定し、いくつかのステージの精原組織を識別する有用なマーカー系統が確立できた。(3)については、頂端細胞とその近傍の細胞で発現する転写因子遺伝子(LFY, SPL1など)を用いたマーカー系統が得られている。(4)については、(1)~(3)以外の組織・細胞で特異的に発現する遺伝子に関してはほかの多数の研究室で研究が進められていることを鑑みて努力を傾注しなかった。(5)は進めることができなかった。(6)も同様であるが、受精卵と初期胚でオルガネラや細胞区画を識別するためのマーカー系統の作出に着手した。正常に発生が進行することが必要であり、難易度が予想よりも高いことがわかってきた。(7)については、遠赤色光照射により生殖器官形成を誘導した後の形態変化の観察と記述に着手した。この過程に関わると予想されるSPL1遺伝子の発現パターンや遺伝子破壊株の表現型の解析を合わせて、今後の進展が期待できる。
アトラス作成に先立つ研究コミュニティーへの発信として、日本植物生理学会の国際学術誌Plant & Cell Physiologyにゼニゴケ特集号を企画し、2015年夏の発行に向けて準備を進めている。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] シロイヌナズナとゼニゴケにおける概日時計と光周性2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤 求, 久保田 茜, 河内孝之, 荒木 崇
    • 雑誌名

      植物の生長調節

      巻: 49 ページ: 49-58

  • [学会発表] Search for the regulators of early sporophyte development in Marchantia polymorpha(日本語で発表)2015

    • 著者名/発表者名
      丹羽優喜, 酒井友希, 肥後あすか, 遠藤 求, 山口礼子, 石崎公庸, 大和勝幸, 西浜竜一, 石田喬志, 澤進一郎, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学 世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケの雄性配偶子形成過程を制御する分子機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      肥後あすか, 丹羽優喜, 大和勝幸, 坂本智昭, 倉田哲也, 白川 一, 重信秀治, 石崎公庸, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      第56回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      東京農業大学 世田谷キャンパス(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-18
  • [学会発表] Exploring the sexual reproduction processes in Marchantia polymorpha2014

    • 著者名/発表者名
      荒木 崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2014
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
    • 招待講演
  • [学会発表] Phenotypic analyses of MpLFY knockout plants2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽優喜, 酒井友希, 肥後あすか, 遠藤 求, 山口礼子, 石崎公庸, 大和勝幸, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2014
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [学会発表] Toward understanding of the molecular mechanism regulating the formation of the male gametophyte(ポスター発表)2014

    • 著者名/発表者名
      肥後あすか, 丹羽優喜, 遠藤 求, 石崎公庸, 大和勝幸, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2014
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [学会発表] Functional analysis of SBP-box transcription factors in Marchantia polymorpha(ポスター発表)2014

    • 著者名/発表者名
      大神貴史, 山口礼子, 丹羽優喜, 遠藤 求, 石崎公庸, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      Marchantia Workshop 2014
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-12-08 – 2014-12-10
  • [学会発表] ゼニゴケの接合子におけるMpLFYの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      丹羽優喜, 酒井友希, 肥後あすか, 遠藤 求, 山口礼子, 石崎公庸, 大和勝幸, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケにおけるSBP型転写因子の機能解析(ポスター発表)2014

    • 著者名/発表者名
      大神貴史, 山口礼子, 丹羽優喜, 遠藤 求, 石崎公庸, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] 苔類ゼニゴケの造精器および精子の発生過程に関与する遺伝子発現プログラムを制御する機構の解析(ポスター発表)2014

    • 著者名/発表者名
      肥後あすか, 丹羽優喜, 遠藤 求, 石崎公庸, 大和勝幸, 西浜竜一, 河内孝之, 荒木 崇
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学 生田キャンパス(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [学会発表] Exploring the plant reproductive process using Arabidopsis and Marchantia2014

    • 著者名/発表者名
      荒木 崇
    • 学会等名
      第47回発生生物学会大会
    • 発表場所
      ウィンク愛知(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-05-27 – 2014-05-30
    • 招待講演
  • [図書] 改訂版 植物の科学2015

    • 著者名/発表者名
      塚谷裕一・荒木 崇
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      放送大学教育振興会
  • [備考] 京都大学生命科学研究科統合生命科学専攻分子代謝制御学分野HP

    • URL

      http://www.plantdevbio.lif.kyoto-u.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi