• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

地衣類を構成する共生菌および共生藻に生じる形質変化と遺伝子発現

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657042
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

大村 嘉人  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究主幹 (40414362)

研究分担者 颯田 葉子  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (20222010)
連携研究者 奥山 雄大  独立行政法人国立科学博物館, 植物研究部, 研究員 (40522529)
研究協力者 半田 信司  
近 芳明  
河野 美恵子  
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード地衣類 / 共生 / 進化 / 遺伝子発現
研究成果の概要

地衣類は、菌と藻の共生によって形態的・生理的に特殊な性質を獲得した生物である.しかし、地衣類の共生現象においてどのような遺伝子が発現しているのかについてはほとんど分かっていない.本研究では、地衣類の野外サンプルおよび培養株を材料として、共生によって生じる生理的・形態的変化に伴うmRNAの発現を次世代シークエンサー等の活用によって解析し、共生現象に関連する遺伝子発現の探索を行った.その結果、乾湿条件での遺伝子発現の違いや共生・脱共生状態によって形態が変わる共生藻について知見を得ることができた.

自由記述の分野

植物分類学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi