• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

コレンス交雑と高速4Dスクリーニング法による植物の雌雄異株性の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657046
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態・構造
研究機関東京大学

研究代表者

河野 重行  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (70161338)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードSlAP3 / 欠失 / 性染色体 / 重イオンビーム / 雌雄異株植物 / ヒロハノマンテマ / 雌雄同株 / コレンス交雑
研究成果の概要

植物の雌雄性と性染色体の関わりをコレンス交雑を通じて明らかにする。雌雄異株×雌雄同株の正逆交雑には方向性があって、雌雄異株(♀)×雌雄同株(♂)のみが種子をつける。これが育種家の間でよく知られているコレンス交雑(1928)である。雌雄異株のヒロハノマンテマに重イオンビームを照射して、多数の染色体部分欠失株と無性花と両性花を単離して、コレンス交雑が、Y染色体の急激な進化によるものか、X染色体のインプリンティングによるものかを明らかにする。この交雑の鍵を握るのは雌雄同株のシロバナムシトリナデシコによる正逆交雑と高速4Dスクリーニング法による交雑可能な「無性花」と「両性花」の単離である。

自由記述の分野

分子細胞生物学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi