• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

発熱植物ザゼンソウにおいて見出された脱共役活性の分子基盤に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657080
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 機能生物化学
研究機関岩手大学

研究代表者

伊藤 菊一  岩手大学, 農学部, 教授 (50232434)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード生体エネルギー変換
研究成果の概要

一般に植物には強力な発熱能力はないと考えられているが、ザゼンソウを含むある種の植物は積極的に発熱し、発熱器官の温度を外気温よりも有意に上昇できることが知られている。本研究においては、哺乳動物において熱産生因子の一つとして知られている脱共役タンパク質に着目し、ザゼンソウ肉穂花序由来ミトコンドリアにおける発現を他の発熱植物であるArum maculatumと比較した。その結果、A. maculatumにおける脱共役タンパク質の発現はザゼンソウと比較して極めて低レベルでること等が判明した。これらの結果は、植物の熱産生現象において脱共役タンパク質は異なる発現および機能性を有する可能性を示唆している。

自由記述の分野

生物学、生物科学、機能生物科学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi