本研究では,光学顕微鏡と電子顕微鏡を相関的に用いるアプローチにより膜内粒子を同定し,その局在,分子配置,および環境変化に応じたそれらの制御を明らかにすることを目指した.主要な対象として,内膜の極で巨大クラスターを形成する走化性受容体,内膜と外膜を貫く異物排出トランスポーター複合体を選定した.その結果,走化性受容体の局在・膜内動態,走化性受容体クラスターの構造とその制御について,解析系を開発し,重要な知見を得た.また,走化性受容体発現による細胞膜構造の変化,異物排出トランスポーター複合体由来の細胞表層構造に関して電子顕微鏡解析を行い,手法の改良を行った.
|