• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

力刺激が心臓のエネルギー代謝基盤を支えるメカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24657127
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 細胞生物学
研究機関東北大学

研究代表者

小椋 利彦  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (60273851)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード細胞力覚 / エネルギー代謝
研究概要

心臓は変動する脈拍、血圧に対応しながら循環の恒常性を維持している。血圧が上昇すれば、血流を維持するに必要なエネルギー量も増大するが、いかにして必要ATP量を賄うのか、その分子メカニズムは不明であった。今回の研究では、血圧上昇、頻脈によって心筋細胞への力刺激が増大すると、細胞質(細胞骨格)から核内に移行する因子を見いだした。この因子は、心筋の脂質代謝を制御する核内受容体を活性化し、脂質を燃焼させてATP産生を促すことがわかった。本研究結果から、心不全末期の心筋エネルギー代謝を改善する方法など、循環器病態改善のための糸口が見いだせた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Gain-of-Function Mutations in RIT1 Cause Noonan Syndrome, a RAS/MAPK Pathway Syndrome2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Aoki, T. Niihori, T. Banjo, N. Okamoto, S. Mizuno, K. Kurosawa, T. Ogata, F. Takada, M. Yano, T. Ando, T. Hoshika, C. Barnett, H. Ohashi, H. Kawame, T. Hasegawa, T. Okutani, T. Nagashima, S. Hasegawa, R. Funayama, T. Nagashima, K. Nakayama, S. Inoue, Y. Watanabe, T. Ogura, Y. Matsubara
    • 雑誌名

      The American Journal of Human Genetics

      巻: 93 ページ: 173-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Haemodynamically dependent valvulogenesis of zebrafish heart is mediated by flow-dependent expression of miR-212013

    • 著者名/発表者名
      T. Banjo, J. Grajcarek, D. Yoshino, H. Osada, K. Y. Miyasaka, Y. S. Kida, Y. Ueki, K. Nagayama, K. Kawakami, T. Matsumoto, M. Sato, T. Ogura.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 4 ページ: Article number 1978

    • DOI

      10.1038/ncomms2978

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fibroblast growth factor 10 gene regulation in the second heart field by Tbx1, Nkx2-5, and Islet1 reveals a genetic switch for down-regulation in the myocardium2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Watanabe, S. Zaffran, A. Kuroiwa, H. Higuchi, T. Ogura, R. P. Harvey, R. G. Kelly, M. Buckingham.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 109 ページ: 18273-18280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of planar cell polarity signaling in maturation of neuronal precursor cells in the postnatal mouse olfactory bulb2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirota, M. Sawada, Y. S. Kida, S. Huang, O. Yamada, M. Sakaguchi, T. Ogura, H. Okano, K. Sawamoto.
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 30 ページ: 1726-1733

    • 査読あり
  • [学会発表] 生命現象を力学的に再解釈する、そして、生命現象を再構築する2014

    • 著者名/発表者名
      小椋利彦
    • 学会等名
      東京工業大学生体システム専攻バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-02-18
    • 招待講演
  • [学会発表] 生命現象を力を視点に再解釈するために2013

    • 著者名/発表者名
      小椋利彦
    • 学会等名
      生物物理学会東北支部
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-12-13
    • 招待講演
  • [学会発表] 細胞は力をどのように感知し、そのように反応するか2013

    • 著者名/発表者名
      小椋利彦
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会大第8回大会特別講演
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2013-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Physical forces as a regulator of morphogenesis and homeostasis2013

    • 著者名/発表者名
      小椋利彦
    • 学会等名
      第8回研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2013-06-27
  • [学会発表] 生命現象を力を視点に再解釈する2012

    • 著者名/発表者名
      小椋利彦
    • 学会等名
      第19回創発システムシンポジウム(創発夏の学校2013)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      20120831-0902

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi