• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

長期無施肥条件下で生成する水田土壌の自律的養分供給システム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24658014
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 作物学・雑草学
研究機関弘前大学

研究代表者

杉山 修一  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (00154500)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードイネ / 有機栽培 / 施肥 / 窒素収支 / 収量
研究概要

作物栽培において,肥料が必要であることは常識であるが,日本には長期間無施肥でイネの高収量を達成している農家がある。本研究は,長期間無肥料でも持続的に高収量を達成するメカニズムを水田の窒素収支から解明するために行った。東北地方の収量差の大きな無肥料栽培水田6カ所で,稲の生育と水田の土壌と作物の窒素収支を調査した,
高収量水田は,低収量水田に比べワラの分解能力が高く,土壌の無機窒素供給力が高く,そのことが栄養成長期に分げつ活性を活発にし,穂数を確保できていたが,低収量水田は無機化窒素の供給力が低く稲の生育が遅れ雑草との競争のため穂数が低くなることが収量の主要な制限要因となっていた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 備考 (1件)

  • [備考]

    • URL

      http://nature.cc.hirosaki-u.ac.jp/lab/3/ecology/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi