• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

メリステム形成制御に関わるペプチドホルモンの園芸的利用の可能性を探る

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24658032
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 園芸学・造園学
研究機関宮崎大学

研究代表者

鉄村 琢哉  宮崎大学, 農学部, 教授 (00227498)

研究分担者 冨永 るみ  広島大学, 生物圏科学研究科, 講師 (20373334)
澤 進一郎  熊本大学, 自然科学研究科, 教授 (00315748)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード園芸学 / メリステム / ペプチドホルモン / 果樹 / 組織培養 / 根
研究成果の概要

茎頂メリステムの形成制御に関わるペプチドホルモンであるCLV3よりも活性の高いCLE25を果樹組織培養体に処理した。CLE25を含む培地で成長したカキの根が細くなることがわかったので、根の切片を検鏡したところ、皮層の細胞数が減少していた。しかし、ブドウの根に対してはCLE25の発達抑制効果が認められたものの根は細くならなかった。また、ブドウにおいて5つのCLV3様遺伝子を発見した。これらの遺伝子は培養体のほとんどすべての組織で発現していたが、そのレベルは遺伝子毎に異なっており、それぞれの遺伝子がそれぞれの組織で異なる役割を果たしているものと推察された。

自由記述の分野

果樹園芸学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi