• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

新たなビタミンE生合成遺伝子の同定と、そのトコトリエノール生産への応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24658101
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 応用生物化学
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

木村 映一  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター生産基盤研究領域, 主任研究員 (40391461)

研究分担者 木村 俊之  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター生産体系研究領域, 主任研究員 (70355303)
仲川 清隆  国立大学法人東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (80361145)
村田 和優  富山県農林水産総合技術センター(農業研究所、森林研究所), 農業バイオセンター, 主任研究員 (80500793)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードトコトリエノール
研究概要

ビタミンEは、トコフェロールとトコトリエノールの2種類の分子を総称した名称である。両者はビタミンEとして一括りにされているが、トコトリエノールとトコフェロールの機能性には大きな違いがあることが明らかになっている。トコトリエノールは、特にイネに特徴的に多く含まれていることが知られている。我々は新規なビタミンE生合成遺伝子を同定して、その遺伝子の発現を制御することで、トコフェロールを生産せずトコトリエノールだけを生産するイネカルスを作製した。従来トコトリエノールを精製する際には、トコフェロールの夾雑が問題になっていたが、トコフェロールを含まない原料からであれば、トコトリエノールを簡便に精製できる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Investigation of tocotrienol biosynthesis in rice2013

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuzuka, E. Kimura, K. Nakagawa, K. Murata, T. Kimura, T. Miyazawa
    • 雑誌名

      Food Chem

      巻: 140 ページ: 91-98

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2013.02.058

    • 査読あり
  • [学会発表] 米におけるビタミンEの新しい生合成酵素の探索と機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      阿部伎、木村映一、木村俊之、村田和優、仲川清隆、宮澤陽夫
    • 学会等名
      日本油化学会第52回年会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2013-09-04
  • [学会発表] 新規ビタミンE合成酵素の解明2013

    • 著者名/発表者名
      阿部伎、木村映一、木村俊之、村田和優、仲川清隆、宮澤陽夫
    • 学会等名
      第16回Vitamin Eアップデートフォーラム
    • 発表場所
      東京都千代田区
    • 年月日
      2013-08-19
  • [学会発表] 米におけるビタミンEの新しい生合成酵素の探索と機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      阿部伎、木村映一、木村俊之、村田和優、仲川清隆、宮澤陽夫
    • 学会等名
      第55回日本脂質生化学会
    • 発表場所
      松島大観荘(宮城県松島町)
    • 年月日
      2013-06-06
  • [産業財産権] トコトリエノールの製造方法及びそのための植物2013

    • 発明者名
      木 村映一、吉田泰二、木 村俊之、村 田和優、阿部伎、仲 川清隆、宮澤陽夫
    • 権利者名
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構、国立大学法人東北大学、富山県
    • 産業財産権種類
      特願
    • 産業財産権番号
      2013-218669
    • 出願年月日
      2013-10-21

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi