• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

RSEーPCRと次世代シーケンサによるマイクロサテライトマーカーの簡便大量開発法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24658138
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 森林科学
研究機関九州大学

研究代表者

白石 進  九州大学, 大学院・農学研究院, 教授 (70226314)

研究期間 (年度) 2012
キーワードDNAマーカー / マイクロサテライト / 4塩基繰返し / 森林科学 / 育種学 / 分子生態学
研究概要

近年,育種学,遺伝学および生態学の分野で広く用いられているDNAマーカーの中で,最も変異性(多様性)に富み,高い遺伝情報量を有するマイクロサテライト(以下,MS)マーカーの新規開発法を構築した。次世代シーケンサーの特性を活用することにより,従来法で膨大な作業と大きな経費を要していたMS領域のDNA断片のクローニングと塩基配列情報の取得を,簡便・安価に行うことが可能となった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Development of tetra-nucleotide microsatellite markers in Pinus kesiyaRoyle ex Gordon2013

    • 著者名/発表者名
      Thao DV, Yamashita M, Watanabe A, Shiraishi S
    • 雑誌名

      Conservation Genet Resour

      巻: 5 ページ: 405-407

  • [雑誌論文] Isolation and characterization of tetranucleotide microsatellite markers for Pinus merkusii2013

    • 著者名/発表者名
      Thao DV, Widyatmoko AYPBC, Guan L Watanabe A, Gotoh E, Shiraishi S
    • 雑誌名

      Conservation Genet Resour

      巻: 5 ページ: 433-436

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi