• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

伝統的気象予測手法「寒試し」とICT農業の融合

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24658199
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 農業土木学・農村計画学
研究機関東京大学

研究代表者

溝口 勝  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (00181917)

研究分担者 加藤 幸  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (40302020)
連携研究者 加藤 千尋  弘前大学, 農学生命科学部, 助教 (60728616)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード気象 / ICT農業 / 伝統 / 寒試し / リンゴ / 知恵 / 地域活性 / 土壌物理
研究成果の概要

青森県のリンゴ農家グループ津軽煉成会と協働でリンゴ園地にフィールドモニタリング機器を設置し、現地画像を含む気象・土壌データを3年間にわたり自動収集した。これらのデータを農家が採用している伝統的な天候予測手法「寒試し」と比較・考察した。
その結果、「寒試し」そのものは正月から旧正月までの30日日間に2時間毎の気象データを記録し、それらを12倍することで、1年間の気象変動に換算しているに過ぎないが、事前に作成した予測データを農家グループが共有し、リンゴ栽培期間に毎日「寒試し」と実際のデータを比較しながら農作業を実践することで緊張感を維持していることがわかった。これは農家の素晴しい知恵といえる。

自由記述の分野

農業土木学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi