• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

暑熱・寒冷による卵子・胚の傷害メカニズム:分子機構から産業応用へ

研究課題

研究課題/領域番号 24658238
研究機関高知大学

研究代表者

枝重 圭祐  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (30175228)

研究分担者 松川 和嗣  高知大学, 教育研究部総合科学系, 准教授 (00532160)
葛西 孫三郎  高知大学, 教育研究部総合科学系, 教授 (60152617)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード低温傷害 / ブタ卵子・胚 / TRPチャンネル
研究概要

ブタやウシ等の一部の哺乳動物の生殖細胞や胚は温度感受性が極めて高く、低温や高温にさらされると傷害を受ける。しかしそのメカニズムは明らかではない。多くの細胞には温度変化を感知する温度センサーチャンネルが発現している。そこで、ブタの卵子/胚の低温傷害に着目し、これらの細胞の低温傷害に温度センサーチャンネルが関与しているかどうかをしらべた。
まず、温度感受性TRPチャンネルがブタの卵子で発現しているかどうかをしらべた。高温で作動するTRP-V1のmRNAは、ブタ未成熟卵子と成熟卵子のいずれにも発現していた。低温を感受して作動するTRP-A1とTRP-M8のうち、TRP-A1のmRNAもブタ未成熟卵子と成熟卵子のいずれも発現していた。一方、TRP-M8のmRNAは成熟卵子でのみ発現していた。次に、低温感受性TRPチャンネルがブタ卵子の低温傷害に関与しているかどうかを明らかにするために、ブタ未成熟卵子で発現しているTRP-A1に着目し、そのdsRNAをブタ未成熟卵子に注入して12時間成熟培養し、15℃で30分間低温処理した後、さらに36時間成熟培養した。dsRNAを注入していない未成熟卵子では、成熟培養後の生存率は大きく低下し、全ての卵子は成熟しなかった。一方、TRP-A1 dsRNA注入卵子では、生存率は低下せず、成熟した卵子も観察され、低温傷害が軽減されていた。したがって、低温感受性TRPチャンネルであるTRP-A1は、少なくともブタ未成熟卵子の低温傷害に関与していることが強く示唆された。また、ブタの桑実胚と拡大胚盤胞のいずれにおいても、成熟卵子と同様にTRP-A1とTRP-M8のmRNAが発現していたことから、これらの低温感受性チャンネルはブタ胚の低温傷害にも関与していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ブタの卵子と胚については、ほぼ計画通り順調に研究が進んでいる。しかし、ウシについては、高知県の屠場に出荷されるウシの頭数が極めて少ないため、卵子の入手と体外受精胚作製が難しく、研究が進んでいない。

今後の研究の推進方策

ウシの卵子/胚の入手が困難なことを考慮し、ウシについては県外の研究協力者の支援を仰ぐ予定である。順調に進んでいるブタの卵子と胚の低温傷害における温度感受性TRPチャンネルの役割に関する研究については、より一層進める。

次年度の研究費の使用計画

・消耗品費は、低温感受性TRPチャンネルの発現を抑制するdsRNAの合成や、TRPチャンネルの発現量をしらべるための抗体費等の他、 培養用試薬と器材等にあてる。
・旅費は、研究代表者と研究分担者の計2名が1回国内学会で発表することにあてる。
・謝金等は、研究協力者(アルバイト学生)1名が1日6時間25日間実験補助を行うことにあてる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] A trial to cryopreserve immature medaka (Oryzias latipes) oocytes after enhancing their permeability by exogenous expression of aquaporin 3.2013

    • 著者名/発表者名
      Delgado M. Valdez Jr., Ryoma Tsuchiya, Shinsuke Seki, Naoya Saida, Saori Niimi, Chihiro Koshimoto, Kazutsugu Matsukawa, Magosaburo Kasai, Keisuke Edashige.
    • 雑誌名

      Journal of Reproduction and Development

      巻: 59 ページ: 205-213

    • DOI

      10.1262/jrd.2012-179

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Equilibrium vitrification of mouse embryos at various developmental stages.2012

    • 著者名/発表者名
      Bo Jin, Keiji Mochida, Atsuo Ogura, Chihiro Koshimoto, Kazutsugu Matsukawa, Magosaburo Kasai, Keisuke Edashige.
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development

      巻: 79 ページ: 785~794

    • DOI

      10.1002/mrd.22113

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seasonal habitat partitioning between sympatric terrestrial and semi-arboreal Japanese wood mice, Apodemus speciosus and A. argenteus in spatially heterogeneous environment.2012

    • 著者名/発表者名
      SH Sakamoto, SN Suzuki, Y Degawa, C Koshimoto, RO Suzuki.
    • 雑誌名

      Mammal Study

      巻: 37 ページ: 261~272

    • DOI

      10.3106/041.037.0401

    • 査読あり
  • [学会発表] アスコルビン酸2リン酸の発生培地への添加がウシ体外受精胚の発生に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      竹中由布,枝重圭祐,葛西孫三郎,松川和嗣
    • 学会等名
      第116回日本畜産学会大会
    • 発表場所
      安田女子大学7,9号館(広島県)
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] 動物生殖細胞の凍結保存技術の開発研究2013

    • 著者名/発表者名
      枝重圭祐
    • 学会等名
      第6回ラットリソースリサーチ研究会/第1回実験動物科学シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都府)
    • 年月日
      20130201-20130201
    • 招待講演
  • [学会発表] 18F-FDG uptake reflects thrombus formation and tissue factor expression via nuclear factor-κB in rabbit atherosclerotic lesions.2012

    • 著者名/発表者名
      A Yamashita, Y Zhao, S Zhao, Y Matsuura, C Sugita, T Iwakiri, K Ohe, C Koshimoto, K Kawai, N Tamaki, Y Kuge, Y Asada.
    • 学会等名
      American Heart Association, Scientific Session
    • 発表場所
      JW Marriott Los Angeles at LA Live (California, USA)
    • 年月日
      20121103-20121107
  • [学会発表] 中国海南島に生息するモグラの分子系統学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      篠原明男,李 玉春,本川雅治,呉 毅,Nguyen Truong Son,原田正史,陳 忠,越本知大
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2012年度大会
    • 発表場所
      麻布大学(神奈川県)
    • 年月日
      20120920-20120923
  • [学会発表] アカネズミにおける後分娩発情と着床遅延、日本哺乳類学会2012年度大会2012

    • 著者名/発表者名
      酒井悠輔,坂本信介,加藤悟郎,岩元直治朗,高橋俊浩,森田哲夫,篠原明男,越本知大
    • 学会等名
      日本哺乳類学会2012年度大会
    • 発表場所
      麻布大学(神奈川県)
    • 年月日
      20120920-20120923
  • [学会発表] 予備凍結および保存温度が凍結乾燥ウシ体細胞のDNA損傷および核移植後の発生に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      西本あずさ,枝重圭祐,葛西孫三郎,保地眞一,松川和嗣
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県)
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] 水・耐凍剤チャンネルを発現させた未熟なゼブラフィッシュ卵子の耐凍性2012

    • 著者名/発表者名
      山内健嗣,住友弘明,有村隼,新見沙織,佐々木智世,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県)
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] ガラス化凍結したマウス卵巣内の胞状卵胞内卵子の受精能と発生能2012

    • 著者名/発表者名
      新見沙織,杉岡篤,佐々木智世,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県)
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] マウス桑実胚でのDMSOとAcetamideの透過におけるAquaporin 9の役割2012

    • 著者名/発表者名
      有村隼,北山みずほ,関信輔,佐々木智世,新見沙織,松川和嗣,葛西孫三郎,枝重圭祐
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会大会
    • 発表場所
      筑波大学大学会館(茨城県)
    • 年月日
      20120905-20120908
  • [学会発表] The role of aquaporin 9 in the movement of DMSO and acetamide in mouse morulae.2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Edashige, Shinsuke Seki, Hayato Arimura, Kan Matsuo, Yu-ichi Nakata, Bo Jin, Kazutsugu Matsukawa, Chihiro Koshimoto, Magosaburo Kasai.
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of Society for the Study of Reprocution
    • 発表場所
      The Alumni Hall at the Hetzel Union Building, The Pennsylvania State University, (Pennsylvania, USA)
    • 年月日
      20120812-20120815
  • [学会発表] 実験用および野生由来齧歯類のeavesdrop- ping (盗み聞き)行動の比較2012

    • 著者名/発表者名
      坂本信介,酒井悠輔,岩元直治郎,篠原明男,越本知大
    • 学会等名
      日本実験動物科学・技術 九州 2012
    • 発表場所
      別府市国際コンベンションセンター(大分県)
    • 年月日
      20120523-20120526
  • [学会発表] 小型齧歯類の微量血漿中及び糞中の性ホルモンの測定2012

    • 著者名/発表者名
      酒井悠輔,坂本信介,岩元直治郎,高橋俊浩,森田哲夫,篠原明男,越本知大
    • 学会等名
      日本実験動物科学・技術 九州 2012
    • 発表場所
      別府市国際コンベンションセンター(大分県)
    • 年月日
      20120523-20120526
  • [学会発表] ヨーロッパモリネズミにみられる高脂血症に対する投薬と強制運動の影響2012

    • 著者名/発表者名
      名倉彩香,酒井悠輔,坂本信介,篠原明男,越本知大
    • 学会等名
      日本実験動物科学・技術 九州 2012
    • 発表場所
      別府市国際コンベンションセンター(大分県)
    • 年月日
      20120523-20120526

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi