• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

γセクレターゼ活性調節因子の同定と解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659034
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物系薬学
研究機関長崎大学

研究代表者

岩田 修永  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (70246213)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードアルツハイマー病 / アミロイドβペプチド / γセクレターゼ / プレセニリン / 活性調節
研究成果の概要

先行研究でiPS細胞から神経細胞へ分化誘導する際、分化誘導期間依存的にAβ42/Aβ40産生比が低下することを見出した。γ-セクレターゼ構成成分の発現レベルは変化していないことから、γ-セクレターゼ活性を修飾しAβ42/Aβ40比を低下する因子が存在することが示唆された。そこで、分解誘導期間に依存した遺伝子発現プロファイルを解析し、γセクレターゼ活性修飾因子の候補を絞り込み、これらの遺伝子を株化細胞に遺伝子導入して、分泌されるAβのAβ42/Aβ40 比を測定した。その結果、現在までにγセクレターゼ活性修飾因子として先ず亜鉛トランスポーターを同定することに成功している。

自由記述の分野

神経薬理学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi