• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

医療ナノマテリアルのin vitro発生毒性試験法の新規開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659075
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 医療系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

吉岡 靖雄  大阪大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (00392308)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワードナノマテリアル / 生殖発生毒性 / 安全性
研究概要

申請者らはこれまでに、ナノマテリアルが、過剰量の投与であるものの、①胎盤障害を誘発し胎仔発育不全や流産を惹起し得ること、②ナノマテリアルを投与した母体から出生した新生仔は成長後に異常行動を呈することなどを先駆けて明らかとしている。本申請研究では、有害性が未解明な医療用のナノマテリアルの発生毒性(特に胎仔への影響)をin vitroで評価可能な、in vitro発生毒性試験法(代替法)の開発に資する基盤情報の収集を目的に、ナノマテリアルのin vivoにおける胎仔毒性誘発メカニズムを精査した。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] Postnatal effects of prenatal exposure to amorphous nanosilica particles on neonatal cognitive functions2012

    • 著者名/発表者名
      Morishita Y., Yoshioka Y., Takao K., Ago Y., Satoh H., Nojiri N., Takuma K., Tsunoda S., Nabeshi H., Yoshikawa T., Matsuda T., Miyakawa T., Tsutsumi Y.
    • 学会等名
      SETAC Asia/Pacific 2012
    • 発表場所
      Kumamoto, Japan
    • 年月日
      20120924-27
  • [学会発表] In vitro evaluation of the embryotoxic potency of amorphous nanosilica2012

    • 著者名/発表者名
      Ogura T., Yoshioka Y., Yamashita K., Taira M., Aoyama M., Tsunoda S., Kawabata K., Mizuguchi H., Nabeshi H., Yoshikawa T., Tsutsumi Y.
    • 学会等名
      The 6^<th> International Conference on Nanotoxicology (Nanotoxicology 2012)
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      20120904-07
  • [学会発表] サブナノ素材の妊娠期曝露による胎仔影響の基礎検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤宏祐, 吉岡靖雄, 森下裕貴, 野尻奈央, 角田慎一, 鍋師裕美, 吉川友章, 堤康央
    • 学会等名
      第39回日本毒性学会学術年会
    • 発表場所
      仙台, 宮城
    • 年月日
      20120700

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi