• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

ストレス応答に基づく癌細胞の多能性獲得と破綻の分子機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659149
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態医化学
研究機関大阪大学

研究代表者

金田 安史  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10177537)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード癌幹細胞 / 抗がん剤耐性 / 前立腺がん / 多能性維持因子 / ストレス応答
研究概要

本研究においては、様々なストレスに暴露されることにより、癌細胞の一部が一過性に未分化状態になって多能性を獲得し、その中から各治療法に抵抗するための特有の遺伝子発現を誘導するのではないか、という仮説の実証を行った。抗癌剤Docetaxelを前立腺癌細胞株に作用させ、Docetaxel抵抗性株を分離し、スフェア形成能、soft agar上でのコロニー形成能に必要なシグナルを解析した。前立腺癌抗がん剤耐性株では、XCR4/ERK1/2/c-mycのシグナルループが形成されることが明らかになった。Docetaxel抵抗性の臨床検体でも、CXCR4, p-ERK1/2, c-mycの高発現が確認された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Residual prostate cancer cells after docetaxel therapy increase the tumourigenic potential via constitutive CXCR4, ERK1/2 and c-Myc signalling loop activation2013

    • 著者名/発表者名
      Hatano, K., Yamaguchi, S., Nimura, K., Murakami,K., Nagahara, A., Fujita, K., Uemura, M., Nakai, Y., Tsuchiya, M., Nakayama, M., Nonomura, N., and Kaneda, Y.
    • 雑誌名

      Mol. Cancer Res

      巻: 11 ページ: 1088-100

    • DOI

      10.1158/1541-7786.MCR-13-0029-T

  • [学会発表] What will be needed for gene therapy in Japan?2013

    • 著者名/発表者名
      金田安史
    • 学会等名
      第19回日図7本遺伝子治療学会理事長講演
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2013-07-04
  • [学会発表] Future direction of gene therapy2012

    • 著者名/発表者名
      金田安史
    • 学会等名
      第18回日本遺伝子治療学会理事長講演
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2012-06-28
  • [備考] 大阪大学大学院医学系研究科遺伝子治療学ホームページ

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/gts/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi