• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

常温備蓄型経口インフルエンザワクチンの開発基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 24659203
研究機関東京大学

研究代表者

幸 義和  東京大学, 医科学研究所, 助教 (60345030)

キーワードワクチン
研究概要

インフルエンザに対する備蓄型経口ワクチンを開発するために、ワクチンをコメに発現させることで常温長期安定性が証明されているコメ型ワクチン発現システムMucoRiceを用いて、マウスに適応させた季節性H1N1型インフルエンザウイルス(PR8)及び新型インフルエンザウイルスCalifornia/4/2009のHA1部分に、粘膜免疫誘導のモジュレーターであるコレラ毒素B鎖を結合させたキメラ分子CTB-HA1を高発現させた経口インフルエンザワクチンMucoRice-CTB-HA1を作出し、マウスにそれぞれ経口免疫および従来の注射免疫に加えた追加経口免疫を行い、粘膜免疫誘導効果、防御免疫効果、交差免疫等を試験することで、長期常温安定な経口インフルエンザワクチンの可能性を検討する。初年度はグルテリンやプロラミン13Kを抑制するiRNAカセットを内蔵するバイナリーベクターにプロラミンプロモーター支配下にあるPR8インフルエンザウイルスおよびCalifornia/4/2009新型インフルエンザウイルスのHA1遺伝子の医療用蛋白カセットを入したT-DNA遺伝子をアグロバクターで導入した、遺伝子組換えイネ(T0)を作出し、完熟種子(T1)得た。本年度はT1からスクリーニングをかけて、T2種子を得て、さらに動物実験用にT3種子できたところである。蛋白発現は、PR8または新型インフルエンザHA兎抗体及びCTB抗体を用いたウエスタンブロット確認した。本年度でマウスに経口免疫または皮下免疫して免疫応答を確認できる量が確保できた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

亜型を考慮せず可能な多くの亜型に対応でき、乳児老年層にも投与可能な安全な粘膜ワクチンを長期間冷蔵保存不要で常備する戦略を考えている。このため当研究室で開発されたコメ発現システムを用いて、経口インフルエンザワクチンの開発を行う。流行株を予測す
るのではなく可能性のあるすべての株のHA抗原を米型ワクチン(MucoRice)として常温で長期間備蓄して、必要時に経口投与で免疫または注射ワクチンの追加免疫として用いる戦略である。現行では、ほぼ順調に研究は進展し、コメ型インフルエンザ米の作出に成功し、第2世代T2でスクリーニングをかけ、高発現した個体を第3世代T3で育成し、マウスで実験できる量を確保することができた。

今後の研究の推進方策

まず、皮下での注射免疫を調べ、つぎに経口免疫単独による免疫誘導を調べる。経口免疫が可能なら画期的な成果で、各種亜型インフルエンザウイルスHAのMucoRice-CTB-HA1を作出することで、ワクチンは3年間保持可能なことから、可能な多くのインフルエンザウイルスワクチンを常備させることができる。ワクチン自体は現在東大医科研内で臨床試験用に開発中のMucoRice-CTB同様、GMP対応の年3回実施可能な完全閉鎖型水耕栽培で品質を確保した形で製造が可能である。製造には5か月の期間が必要であるが、毎年3年先の使用に対応する各亜種に対するワクチンの製造が可能となる。また経口免疫単独のほかに注射免疫後、ブーストとして経口免疫を行い、注射では誘導できない粘膜免疫を誘導することで,インフルエンザ亜型によらないワクチンの開発の可能性を調べる。

次年度の研究費の使用計画

端数が生じました。
少額なので、次年度の足しにします。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Change in localization of cholera toxin B-subunit expressed in rice upon RNAi-mediated suppression of endogenous storage proteins leads to down-regulation of the rice allergen protein RAG2.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Kurokawa, M. Kuroda et.al. & Y. Yuki
    • 雑誌名

      Plant Cell Reports

      巻: 33 ページ: 75-87

    • DOI

      10.1007/s00299-013-1513-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A rice-based soluble form of a murine TNF-specific ll ama variable domain of heavy-chain antibody suppresses collagen-induced arthr itis in mice.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Abe, Y. Yuki*, S. Kurokawa et.al.
    • 雑誌名

      J. Biotechnol.

      巻: 175 ページ: 45-52

    • DOI

      10.1016/j.biotec.2014.02.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Induction of Toxin-specific Neutralizing Immunity by Molecularly Uniform Rice-based Oral Cholera Toxin B Subunit Vaccine without Plant-associated Sugar Modification2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Yuki, M.Mejima, S.Kurokawa et. al.
    • 雑誌名

      Plant Biotechnol. J.

      巻: 11 ページ: 799-808

    • DOI

      10.1111/pbi.12071

  • [雑誌論文] MucoRice-cholera toxin B-subunit, a rice-based oral cholera vaccine, down-regulates the expression of α-amylase/trypsin inhibitor-like protein family as major rice allergens.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kurokawa, R. Nakamura et.al. & Y. Yuki
    • 雑誌名

      J. Proteome Res.

      巻: 12 ページ: 3372-3382

    • DOI

      10.1021/pr4002146

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rice-based orally administered antibody fragment prophylaxis and therapy against rotavirus infection.2013

    • 著者名/発表者名
      D. Tokuhara, B. Álvarez et.al. & Y. Yuki
    • 雑誌名

      J. Clin. Invest.

      巻: 123 ページ: 3829-3838

    • DOI

      10.1172/JCI70266

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecularly Uniform Rice-based Oral Cholera Toxin B Subunit Vaccine without Plant-associated Sugar Modification induces toxin-specific neutralizing immunity in mice and macaques

    • 著者名/発表者名
      Y. Yuki, M. Mejima, S. Kurokawa et.al.
    • 学会等名
      15th International congress of immunology
    • 発表場所
      Milan, Italy
  • [学会発表] Nanogel-based PspA nasal vaccine induces S. pneumoniae-specific neutralizing antibody immune responses in non-human primates.

    • 著者名/発表者名
      Y. Fukuyama, Y. Yuki, Y. Katakai et.al
    • 学会等名
      15th International congress of immunology
    • 発表場所
      Milan, Italy
  • [学会発表] Establishment of murine norvirus S7 infection system for vaccine development

    • 著者名/発表者名
      N. Takayama, Y. Chen et.al.. & Y. Yuki
    • 学会等名
      15th International congress of immunology
    • 発表場所
      Milan, Italy
  • [学会発表] 幸 義和、清野 宏:経鼻投与された粘膜アジュバントであるコレラトキシンは嗅覚神経を破壊する

    • 著者名/発表者名
      幸 義和、清野 宏
    • 学会等名
      日本ワクチン学会
    • 発表場所
      津、三重県
  • [学会発表] Regional T memory and miRNA biomarkers revealed by oral vaccination with MucoRice-CTB

    • 著者名/発表者名
      EJ Park, Y. Yuki, H, Kiyono
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      幕張、千葉県
  • [図書] 粘膜ワクチン製剤のDDS技術の動向と実用化の可能性―2013

    • 著者名/発表者名
      幸 義和
    • 総ページ数
      178-185
    • 出版者
      技術情報協会
  • [産業財産権] 肺炎球菌経鼻ワクチン2014

    • 発明者名
      幸義和、清野宏、澤田晋一、秋吉一成
    • 権利者名
      東京大学TLO
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-027205
    • 出願年月日
      2014-02-17

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi