• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

複数領域の融合による、相互の納得を目的とした説明同意過程の標準化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659250
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関東京医科大学

研究代表者

織田 順  東京医科大学, 医学部, 准教授 (60459500)

研究分担者 織田 香里  東京医科大学, 医学部, 助教 (10366130)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードインフォームド・コンセント / 説明と同意 / 情報共有 / 医療倫理 / 終末期医療 / 移植医療
研究成果の概要

インフォームド・コンセント(以下IC)は、患者中心の医療において根本をなす概念として強調されて久しいが、各医療施設毎のルール制定や医療者の現場での工夫の域をなかなか超えられず、真に納得を共有するためのプロセスとなっているとは言えない。本研究では、研究代表者が開発しデータを蓄積させてきた診療コンポーネントデータベース(DB)を基に、医療(医学)のみならず、社会学(コミュニケーション)、法学(法的・人権担保)、デザイン学(文書や図表の視覚効果)の各領域の融合により、医療行為や方針決定についてのICについての特性を解析し、IC困難な例についての標準化ツールを開発した。

自由記述の分野

救急医学、医療安全、質管理

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi