• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

髄液中N結合型糖鎖構造の網羅的解析技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659287
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 病態検査学
研究機関生理学研究所

研究代表者

池中 一裕  生理学研究所, 分子生理研究系, 教授 (00144527)

研究分担者 文堂 昌彦  独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, 室長 (10426497)
連携研究者 吉村 武  生理学研究所, 分子生理研究系, 助教 (60402567)
丸山 和佳子  独立行政法人国立長寿医療研究センター, その他部局等, 部長 (20333396)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード脳脊髄液 / N結合型糖鎖 / マーカー
研究概要

正常圧水頭症疑い患者からタップテストによって得られた脳脊髄液中に含まれるN結合型糖鎖の網羅的な解析を行った。髄液中糖鎖は採取後の時間経過や温度変化に安定で糖鎖パターンが変化しないことを確認した後、主要な糖鎖構造を同定した。血清や抗体、脳に多く含まれる糖鎖が脳脊髄液中にも含まれていることが明らかとなった。
次いで脳神経疾患マーカーの探索を行った。各糖鎖組成割合によって患者を大きく分けて7つのグループに分類することができ、患者の確定診断の結果と脳脊髄液中に含まれるN結合型糖鎖組成から、突発性正常圧水頭症の診断マーカーとしての有用な候補が見つかった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 脳髄液中に含まれるN結合型糖鎖解析2012

    • 著者名/発表者名
      小池崇子、吉村武、文堂昌彦、丸山和佳子、池中一裕
    • 学会等名
      第85回日本生化学会
    • 発表場所
      福岡県、福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-12-15

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi