福島第一原子力発電所の事故は、低レベルながら広い地域で放射性物質による環境汚染を引き起こした。低レベル汚染地区では、食品等を介した内部被ばくである。このため、低レベル汚染地区にて、出産した女性を対象に、母乳と胎盤を用いたモニタリング調査を実施した。また、陰膳による放射性化学物質の摂取の実態調査を行った。その結果、生体試料から事故由来の放射性セシウムは検出されず、陰膳のレベルも十分に低かった。これらの知見を含め、市民を対象に勉強会を開催し、リスクコミュニケーションに有用な知見を検討した。その結果、モニタリング結果の返却や勉強会は不安解消に効果があることが質問票調査からが示された。
|