• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

ビタミンD不足症の運動器障害・要介護に及ぼす影響の解明:大規模住民コホートの追跡

研究課題

研究課題/領域番号 24659317
研究種目

挑戦的萌芽研究

研究機関東京大学

研究代表者

吉村 典子  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60240355)

研究分担者 阿久根 徹  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60282662)
岡 敬之  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (60401064)
村木 重之  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (40401070)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード医療・福祉 / ビタミンD不足症 / 疫学 / 国際比較 / 国際情報交換(英国)
研究概要

運動器障害予防のために設立された大規模住民コホート研究Research on Osteoarthritis/osteoporosis Against Disability(ROAD)において、本年度は山村コホートにおいて3回目の調査を実施した。本研究では、調査時に同意の得られた参加者から、25(OH)D測定サンプル採取のための採血を行うとともに、骨粗鬆症、変形性関節症、筋肉減少症、骨折の判定に必要な骨密度検査、X線検査、筋量検査、握力測定を行った。サンプルは採取後直ちに血清分離を行い、血清は-80℃のフリーザーで保管した。来年度は漁村においても同様の採血を行う予定であり、住民の第3回調査における25(OH)D測定は、山村、漁村のサンプルが集まってから一括して行うこととしている。
一方、過去2回の調査における両地域の住民の25(OH)D測定結果を解析することによって、ベースライン調査参加者の血清25(OH)Dの平均値(標準偏差)は23.3 (6.6)mg/mL (男性25.7 (6.5)ng/mL、女性22.0 (6.2)ng/mL)であり、女性に有意に低かったが、年代では明らかな差異が認められないことを明らかにした。さらに血清25(OH)D値が10ng/mL未満をビタミンD欠乏症、10 ng/mL以上30 ng/mL未満をビタミンD不足症と定義した場合、ビタミンD欠乏症の有病率は1.2% (男性0.3%、女性1.7%)と低かったが、ビタミンD不足症の有病率は 81.3% (男性72.1%、女性 86.3%)と高いことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究計画にある通り、本年度は、ROAD山村コホートの3回目の調査を実施し、同意の得られた参加者から調査時に採血を行うことができた。得られた採血サンプルは血清分離し、血清を凍結保存した。検診では、対象者の身長、体重、翼幅、手首回り、握力を測定し、Dual Energy X-ray Absorptiometry(DXA; Hologic Discovery)にて、腰椎L2-4、大腿骨近位部(Femoral Neck, Ward's Triangle, Trochanter) の骨密度を測定し、膝立位前後像、脊椎前後像のX線撮影を行った後、インピーダンス法(Physion MD)により、四肢筋量を測定した。
来年度はROAD漁村コホートにおいても同様の採血を行う予定であり、すでに地域の賛同を得て検診準備中である。住民の第3回調査における25(OH)D測定は、山村、漁村のサンプルが集まってから一括して行うこととしている。

今後の研究の推進方策

研究計画書の通り、来年度はROAD漁村コホートにおいて、山村と同様の検査及び、25(OH)D測定用の採血を行う予定であり、すでに地域の賛同を得て検診準備中である。住民の第3回調査における25(OH)D測定は、山村、漁村のサンプルが集まってから一括して行うこととしている。
山村、漁村の結果をあわせて、ビタミンD不足症の頻度とその特性(性差、年代差、地域差)を明らかにするとともに、iPTH値をあわせ検討して、ビタミンD不足症における二次性副甲状腺機能亢進症の有無とその程度を明らかにする。さらに骨粗鬆症、変形性関節症、筋肉減少症、骨折の有病率を把握し、血清25(OH)D値やビタミンD不足症との関連を解明する。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度は、漁村コホートに運動器障害予防検診を行う。山村と同規模の参加者を見込み、参加者の問診、身体測定、骨密度測定、X線撮影、筋量測定、血液検査を行う。問診票の印刷費、参加依頼や結果の返送などで通信費を見込む。さらに、山村、漁村両地域でのビタミンD測定費用を使用予定である。加えて検診時の血液検査、診察、骨密度測定、X線撮影、筋量測定は申請者らが行うが、受付および問診票調査のアルバイト調査員1人の雇用と検診関連消耗品を予定している。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Risk factors for falls in a longitudinal population-based cohort study of Japanese men and women: The ROAD Study.2013

    • 著者名/発表者名
      Muraki S, Akune T, Ishimoto Y, Nagata K, Yoshida M, Tanaka S, Oka H, Kawaguchi H, Nakamura K, Yoshimura N
    • 雑誌名

      Bone

      巻: 52 ページ: 516-523

    • DOI

      10.1016/j.bone.2012.10.020.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does mild cognitive impairment affect the occurrence of radiographic knee osteoarthritis? A 3-year follow-up in the ROAD study.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N
    • 雑誌名

      BMJ Open

      巻: 2 ページ: 2001520

    • DOI

      doi:pii: e001520. 10.1136/bmjopen-2012-001520.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of metabolic risk factors such as overweight, hypertension, dyslipidaemia, and impaired glucose tolerance raises the risk of occurrence and progression of knee osteoarthritis: a 3-year follow-up of the ROAD study.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N
    • 雑誌名

      Osteoarthritis Cartilage

      巻: 20 ページ: 1217-1226

    • DOI

      doi: 10.1016/j.joca.2012.06.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence and risk factors for radiographic knee osteoarthritis and knee pain in Japanese men and women: A longitudinal population-based cohort study.2012

    • 著者名/発表者名
      Muraki S
    • 雑誌名

      Arthritis Rheum

      巻: 64 ページ: 1447-1456

    • DOI

      doi: 10.1002/art.33508.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Incidence and risk factors for radiographic lumbar spondylosis and lower back pain in Japanese men and women: the ROAD study.2012

    • 著者名/発表者名
      Muraki S
    • 雑誌名

      Osteoarthritis Cartilage

      巻: 20 ページ: 712-718

    • DOI

      doi: 10.1016/j.joca.2012.03.009.

    • 査読あり
  • [学会発表] Mild Cognitive Impairment Increases The Risk of Knee Osteoarthritis: A 3-Year Follow-Up in The ROAD Study.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N
    • 学会等名
      IOF Regionals - 3rd Asia-Pacific Osteoporosis Meeting
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20121213-20121216
  • [学会発表] Physical Performance, Bone and Joint Diseases, and Incidence of Falls in Japanese Men and women: The ROAD Study.2012

    • 著者名/発表者名
      Muraki S
    • 学会等名
      IOF Regionals - 3rd Asia-Pacific Osteoporosis Meeting
    • 発表場所
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • 年月日
      20121213-20121216
  • [学会発表] Accumulation of metabolic risk factors raises the risk of occurrence and progression of knee osteoarthritis: the ROAD study.2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura N
    • 学会等名
      Annual European Congress of Rheumatology (EULAR) 2012
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      20120606-20120609
  • [図書] II. 骨粗鬆症の疫学 2. 骨折の疫学 3) 非脊椎骨折(大腿骨頚部骨折を除く)「骨粗鬆症診療ハンドブック改訂5版」2012

    • 著者名/発表者名
      吉村典子
    • 総ページ数
      pp125-130
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] ロコモティブシンドロームの疫学.ロコモティブシンドロームと栄養2012

    • 著者名/発表者名
      吉村典子
    • 総ページ数
      pp13-22
    • 出版者
      建帛社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi