研究課題
挑戦的萌芽研究
慢性肝疾患の進展には酸化ストレスの関与が指摘されているが、活性酸素は肝細胞傷害や炎症によって発生するため、酸化ストレスが単独で肝線維化進展に与える影響を評価することは困難であった。今回、ミトコンドリア由来の活性酸素を惹起可能なマウス(Tet-mev-1)から肝細胞を分離したところ、ミトコンドリア膜電位の変化が観察された。また、Tet-mev-1マウスに対する高脂肪・高ショ糖食の給餌は肝組織におけるCCリガンドの発現を増強させたが、線維化所見は認められなかった。酸化ストレスと高脂肪食の負荷により肝組織中のKupffer細胞数は激減しており、線維化進展におけるKupffer細胞の重要性が示された。
すべて 2014 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (4件) 備考 (2件)
Am J Pathol 2014
巻: (in press)
10.1016/j.ajpath.2014.01.020
J Dermatol Sci 2014
10.1016/j.jdermsci.2014.03.002
Cancers 2014
Hepatol Res 2014
Molecular Cancer Res
巻: 11 ページ: 1437-1447
10.1158/1541-7786.MCR-12-0718
Am J Pathol
巻: 183 ページ: 758-773
10.1016/j.ajpath.2013.06.005
Anti-Cancer Agents Med Chem
巻: 12 ページ: 753-763
Hepatol Res
巻: 42 ページ: 543-548
J Gastroenterol Hepatol
巻: 27 ページ: 85-88
http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/pdf/inagaki_yutaka_2014_04_01.pdf
http://www.med.u-tokai.ac.jp/daigakuin/web/matrix.html