研究課題
糖尿病などを原疾患としてびまん性冠動脈病変を発症し、従来の血管形成術やバイパス手術では血行再建が不可能である症例が増加している。このような症例は、現在のところ心移植しか有効な治療法はないが、日本においてはドナーが絶対的に不足している。このような症例に対して、内胸動脈などを移植することで新規に冠動脈を形成すると同時に病変部周囲脂肪組織を置換して動脈硬化に強い環境を創出する革新的血行再建法の開発を目的にした。まず、ヒトびまん性冠動脈疾患の病態生理を明らかにするために、on lay patch 法と呼ばれる、「びまん性冠動脈病変の内膜摘出し、自己内胸動脈を摘出冠動脈の天井部分にパッチとして冠動脈を形成する手術」によって得られるサンプルを組織学的に観察した。びまん性病変の病態においては、血管壁における増強した慢性炎症を基盤としており、そこには、マクロファージやTリンパ球の浸潤が認められ、病変内血管新生が亢進していることが明らかとなった。また、慢性炎症は血管壁のみでなく、冠動脈を覆う心臓周囲脂肪組織にも波及していた。さらにマウス大腿動脈のワイヤー傷害モデルにおいて、周囲脂肪組織が病変形成に及ぼす影響を検討した。痩せたマウスの皮下脂肪移植では病変形成が抑制され、肥満マウスの内臓脂肪移植では病変形成が促進することがわかった。また、アディポネクチンの発現低下と炎症性サイトカインの発現亢進が、病変形成促進作用に関与していることが明らかとなった。以上の基礎的な裏付けをもとに、「従来の技術では血行再建不能なびまん性冠動脈病変」に対する自己血管と脂肪組織移植による革新的治療法開発を開始した。まず、豚に食餌性高脂血症を誘導して、バルーン擦過によるびまん性冠動脈病変の作成に着手した。今後、脂肪、血管の移植手術の手技の確立、長期予後などの解析を行なっていく予定である。
すべて 2013 2012 その他
すべて 雑誌論文 (43件) (うち査読あり 43件) 学会発表 (61件) (うち招待講演 11件) 図書 (6件) 備考 (1件)
Int J Cardiol
巻: 167 ページ: 298-300
doi:10.1016/j.ijcard.2012.09.194
JC Cases.
巻: 7 ページ: e176-e180
doi:10.1016/j.jccase.2013.02.009
Eur J Pharmacol.
巻: 699 ページ: 81-87
doi:10.1016/j.ejphar.2012.11.045
J Thorac Cardiovasc Surg
巻: 145 ページ: 522-530
doi:10.1016/j.jtcvs.2012.03.010
Int Heart J
巻: 5451-53 ページ: 51-53
doi:10.1536/ihj.54.51
Circ J.
巻: 77 ページ: 786-788
doi:10.1253/circj.CJ-12-1098
Heart Asia
巻: 5 ページ: 42-43
doi:10.1136/heartasia-2013-010287
Arterioscler Thromb Vasc Biol
巻: 33 ページ: 1077-1084
doi:10.1161/ATVBAHA.112.300829
JC Cases
巻: 7 ページ: e91-e92
doi:10.1016/j.jccase.2012.10.011
European Journal of Pharmacology
巻: 699 ページ: 106-111
10.1016/j.ejphar.2012.11.057
Journal of the American College of Cardiology
巻: 61 ページ: e147-e147
10.1016/j.jacc.2012.10.047
Journal of Molecular and Cellular Cardiology
巻: 57 ページ: 1-12
10.1016/j.yjmcc.2013.01.004
The Journal of Medical Investigation
巻: 60 ページ: 97-105
巻: 60 ページ: 1-4
JACC: Cardiovascular Imaging
巻: 6 ページ: 528-530
10.1016/j.jcmg.2012.10.025
International Journal of Cardiology
巻: in press ページ: in press
Hypertension Research
Journal of Cerebral Blood Flow & Metabolism
10.1038/jcbfm.2013.62.
10.1038/hr.2013.27
Hypertens Res.
巻: 35 ページ: 62-69
doi:10.1038/hr.2011.136
Arterioscler Thromb Vasc Biol.
巻: 32 ページ: 654-661
doi:10.1161/ATVBAHA.111.240341
PLoS One.
巻: 7 ページ: e33367
doi:10.1371/journal.pone.0033367
Int J Vasc Med.
巻: 162545 ページ: 7
doi:10.1155/2012/162545
巻: 53 ページ: 170-175
doi:10.1536/ihj.53.170
J Med Invest.
巻: 59 ページ: 261-265
doi:10.2152/jmi.59.261
Cardiovasc Diabetol.
巻: 11 ページ: 106
doi:10.1186/1475-2840-11-106
Eur J Pharmacol
巻: 692 ページ: 84-90
doi:10.1016/j.ejphar.2012.07.026
J Biol Chem.
巻: 287 ページ: 34256-34263
doi:10.1074/jbc.M112.353532
J Am Soc Echocardiogr.
巻: 25 ページ: 953-959
doi:10.1016/j.echo.2012.06.009
J Echocardiogr
巻: 10 ページ: 146-147
doi:10.1007/s12574-012-0145-x
Circ J
巻: 76 ページ: 2738-2739
doi:10.1253/circj.CJ-12-1283
巻: 674 ページ: 352-358
10.1016/j.ejphar.2011.10.038
Circulation Journal
巻: 76 ページ: 593-595
10.1253/circj.CJ-12-0062
巻: 4 ページ: 53-53
10.1136/heartasia-2011-010070
Annals of Vascular Surgery
巻: 5 ページ: 52-60
10.3400/avd.oa.11.00070
Diabetes
巻: 61 ページ: 1199-1209
10.2337/db11-1182
Cardiovascular Diabetology
巻: 11 ページ: 139-139
10.1186/1475-2840-11-139
巻: 35 ページ: 1058-1062
10.1038/hr.2012.96
Cardiology Research and Practice
巻: 2012 ページ: 754181
10.1155/2012/754181
The EMBO Journal
巻: 31 ページ: 4428-4440
10.1038/emboj.2012.296
Cardiovasc Interv Ther.
巻: (in press)
doi:10.1007/s12928-013-0158-z
J Thorac Cardiovasc Surg.
doi:10.1016/j.jtcvs.2013.02.073
Heart Vessels
doi:10.1007/s00380-013-0333-2
http://square.umin.ac.jp/~TOKUSHIM/