• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

心腎ストレス応答分子としてのL‐PGDSの役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659395
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

佐野 元昭  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (30265798)

研究期間 (年度) 2012
キーワード分子心臓病態学
研究概要

リポカリン型プロスタグランジンD合成酵素(L-PGDS)は、脳で発見され睡眠調節に関係するプロスタグランジンD2(PGD2)を合成する分子として報告された。近年、L-PGDS-PGD2経路は、虚血性心疾患、動脈硬化、慢性腎臓病、メタボリック症候群の病態を修飾するメディエーターとして注目を集めている。本研究では、L-PGDSによって合成されたPGD2が、免疫応答の調節を介して、腎臓線維化に関与していること、心筋細胞に対しては、erythroid-derived 2-like 2 (Nrf2)と呼ばれるストレス応答分子の活性化を介して細胞死から守る方向に作用する事を明らかにした。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Lipocalin-type prostaglandin D2 synthase promotes renal interstitial fibrosis via Th2 lymphocyte activation in unilateral ureteral obstruction2012

    • 著者名/発表者名
      Ito H, Sano M, Nagata N, Aritake K, Katsumata Y, Xiaoxiang Y, Morizane S, Matsuhashi T, Urade Y, Asano K, Utsunomiya Y, Hosoya T, Fukuda K
    • 雑誌名

      J Am Soc Nephrol.

      巻: 23 ページ: 1797-809

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diverse stage-dependent effects of glucocorticoids in a murine model of viral myocarditis

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Kunitsugu I, Fukuda K, Matsuzaki M, Sano M.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology.

      巻: 61 ページ: 237-42

    • 査読あり
  • [学会発表] L-PGDS-derived PGD2 is a cardioprotective prostanoid that alleviates ischemia-reperfusion injury by activating Nrf-2-mediated antioxidant gene expression via the FP receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Katsumata, Motoaki Sano, Tomohiro Matsuhashi, Keiichi Fukuda.
    • 学会等名
      The 76th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 発表場所
      Hakata
    • 年月日
      2012-03-18

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi