• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

上皮成長因子受容体遺伝子変異による発癌マウス肺からの幹細胞の同定

研究課題

研究課題/領域番号 24659404
研究機関岡山大学

研究代表者

佐藤 晃子 (久本晃子)  岡山大学, 大学病院, 助教 (30623532)

研究分担者 木浦 勝行  岡山大学, 大学病院, 教授 (10243502)
伊藤 隆明  熊本大学, その他の研究科, 教授 (70168392)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2017-03-31
キーワードマウスEGFR遺伝子改変マウス / EGFR遺伝子変異 / EGFRチロシンリン酸化酵素阻害剤
研究実績の概要

平成27年4月1日~平成28年3月31日
産前産後の休暇または育児休業により研究を中断していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

27年度は研究代表者の2度目の産前休暇、育児休暇があり、研究を行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

上司の木浦教授、同僚の久保助教に支援を依頼し、大学院生の協力のもと研究の完遂に向けて実験が再開される予定である。
28年度は増殖因子によるEGFRチロシンリン酸化酵素阻害剤の感受性の変化についての検討、蛍光免染によるBASCsの存在を確認する予定である。

次年度使用額が生じた理由

24年度は育児休暇にて研究を行うことができなかったため、1年の延長を申請した。
26年6月に研究再開したが動物実験の遅れにより次年度使用額が生じた。
27年度は再度の育児休暇にて研究を行うことができなかったため、1年の延長を申請した。

次年度使用額の使用計画

研究における使用物品、試薬の購入に主に使用する予定である。

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi