• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

腎血管特異的なRNA干渉による腎移植後拒絶反応回避に向けた戦略的研究

研究課題

研究課題/領域番号 24659411
研究機関東京大学

研究代表者

渡邉 秀美代  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (30422314)

研究分担者 小笠原 徹  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20359623)
内田 俊也  帝京大学, 医学部, 教授 (50151882)
福島 重人  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (60625680)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワードsiRNAキャリア / 核酸治療 / 腎移植拒絶反応抑制 / 遺伝子治療 / 免疫寛容 / 癌治療
研究実績の概要

本研究の目的は、炎症抑制性のsiRNAを用いて現在は治療法がない腎移植後の慢性拒絶反応を抑え、移植腎の生着率を上げることである。そこでIL6などの炎症抑制性のsiRNAをデザインし、一方、キャリアの改良を進めた。その内容は下の2点である。
1)炎症反応を抑制するだけでなく免疫寛容を起こし、移植腎を「自己」として認識させることでその後免疫学的攻撃を起こさない方向にする目的で、CD40, CD40リガンドに対するsiRNAをデザインしたところ、非常に効率良い遺伝子抑制効果を示した。
2)腎臓に集積するキャリアを工夫している段階で非常に効率良く、特異的に癌組織に集積することができるキャリアが出来た。この偶然の癌細胞集積キャリアは特異的に癌に集積する。従って移植腎集積キャリアも研究を進めることにした。なお、癌に集積させる場合はPLK1やVGEFのsiRNAが効果を示した。
そこで、腎特異的集積キャリアだけでなく癌集積キャリアの研究も同時進行で進めることにした。いずれも原理は同じで、正電荷をもつPEG-PLLが、イオン結合で負電荷であるsiRNAと結合してsiRNAを周囲環境から守る。しかも結合力が絶妙に調整されており、一つのsiRNAに結合するPEG-PLLは生体内の多くの荷電物質の存在にかかわらず優先的にsiRNAと結合しては離れ常に入れ替わりながらsiRNAを生体内環境から守り、目的細胞に入るとsiRNAをフリーにして本来の効果を発揮させるというものである。
腎移植の拒絶反応抑制に対しての研究は動物実験まで進んでいる。一方、癌の抑制については更に進んでいて、動物実験まで終えて、2015年8月3日にNature誌に投稿した。その後リバイスの状態で、現在はNature当局の指示する追加実験と検証を進めているところである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Influence of RNA strand rigidity on polyion complex formation with block catiomers.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, H. Chaya, S. Fukushima, S. Watanabe, H. Takemoto, K. Osada, N. Nishiyama, K. Miyata, K. Kataoka
    • 雑誌名

      Macromol. Rapid Commun.

      巻: 37(6) ページ: 486-493

    • DOI

      10.1002/marc.201500661

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 1分子siRNA封入ユニットポリイオンコンプレックスの精密構造設計2015

    • 著者名/発表者名
      宮田完二郎、林光太朗、茶谷洋行、渡邉秀美代、藤加珠子、福島重人、LAN Wanjun、KIM Hyun Jin、武元宏泰、西山伸宏、長田健介、片岡一則
    • 学会等名
      第64回高分子討論会
    • 発表場所
      宮城県仙台市東北大学
    • 年月日
      2015-09-17 – 2015-09-17
  • [学会発表] Charge number effect of block-ionomers on polygon complex formation with siRNA2015

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi, H. Chaya, H. Takemoto, S. Fukushima, S. Watanabe, K. Osada, N. Nishiyama, K. MIyata, K. Kataoka,
    • 学会等名
      第64回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      北海道札幌市札幌イノベーションセンター
    • 年月日
      2015-05-27 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [備考] 東京大学片岡研究室

    • URL

      http://www.bmw.t.u-tokyo.ac.jp/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi