• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

時空特異的白血病幹細胞発生モデルと病態特性

研究課題

研究課題/領域番号 24659494
研究機関三重大学

研究代表者

野阪 哲哉  三重大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30218309)

キーワードMLL / 白血病
研究概要

本研究は当教室で樹立された、Creリコンビナーゼによる誘導発現が可能なMLL-ENLトランスジェニックマウスを用いて造血細胞において時空特異的にMLL-ENLを誘導発現させ、in vitroおよびin vivoでがん化能の特性を解析することによって白血病発生母地の差異が病態の多様性に与える影響を検討することが目的である。前年度は、胎仔肝細胞は成獣骨髄細胞に比べて不死化しにくいことを明らかにしたが、平成25年度は発生学・エピジェネティクス的見地から、胚性幹細胞の自己複製において重要な役割を担い、造血幹細胞に高発現するTet1遺伝子に着目し、以下の解析を行った。
Tet1遺伝子のコンディショナルノックアウトマウスを独自に作製し、そのFloxedホモマウスと上記MLL-ENL誘導発現型トランスジェニックマウスを交配し、そのマウス骨髄造血幹細胞(5FU処理細胞)にCre-ERを発現させることによってTet1非存在下でMLL-ENLを誘導発現したが、コロニー植え継ぎアッセイでの不死化は起こらなかった。Tet1存在下ではMLL-ENLによる造血幹細胞の不死化が見られるので、Tet1が造血幹細胞の腫瘍化に必須であることが明らかになった。白血病発生母地という観点からみると未分化細胞におけるエピジェネティクス制御の重要性が示唆されたわけであるが、造血幹細胞においてTet1の有無で発現が変動する遺伝子はMLL-ENLの重要な標的遺伝子である可能性が高いと考えられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Tet1コンディショナルノックアウトマウスが完成したことにより、エピゲネティクス制御と白血病幹細胞の関係を生体内でダイナミックに解析出来る準備が整い、研究はおおむね順調に進展している。

今後の研究の推進方策

Cre-loxPを用いた誘導発現型トランスジェニックマウスとMx-Creマウスを交配したマウスの母体にpoly ICを投与することによる胎仔期発症白血病モデルを作製し、Tet1コンディショナルノックアウトマウスと交配することにより、胎児期発症白血病のエピジェネティック制御を解析する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Recombinant Ag85B vaccine by taking advantage of characteristics of human parainfluenza type 2 virus vector showed Mycobacteria-specific immune responses by intranasal immunization.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Matsubara A, Kawano M, Mizuno S, Okamura T, Tsujimura Y, Inada H, Nosaka T, Matsuo K, Yasutomi Y.
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 32 ページ: 1727-1735

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2013.11.108.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plzf drives MLL-fusion-mediated leukemogenesis specifically in long term hematopoietic stem cells.2013

    • 著者名/発表者名
      Ono R, Masuya M, Nakajima H, Enomoto Y, Miyata E, Nakamura A, Ishii S, Suzuki K, Shibata-Minoshima F, Katayama N, Kitamura T, Nosaka T.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 122 ページ: 1271-1283

    • DOI

      10.1182/blood-2012-09-456665.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Manipulation of human early T lymphopoiesis by coculture on human bone marrow stromal cells: Potential utility for adoptive immunotherapy.2013

    • 著者名/発表者名
      Liu B, Ohishi K, Orito Y, Nakamori Y, Nishikawa H, Ino K, Suzuki K, Matsumoto T, Masuya M, Hamada H, Mineno J, Ono R, Nosaka T, Shiku H, Katayama N.
    • 雑誌名

      Exp Hematol

      巻: 41 ページ: 367-376

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2012.12.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Full conversion of the hemagglutinin-neuraminidase specificity of the parainfluenza2013

    • 著者名/発表者名
      Tsurudome M, Nakahashi M, Matsushima Y,Ito M, Nishio M, Kawano M, Komada H, Nosaka T.
    • 雑誌名

      J Virol

      巻: 87 ページ: 8342-8350

    • DOI

      10.1128/JVI.03549-12.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intranasally administered Antigen 85B gene vaccine in non-replicating human Parainfluenza type 2 virus vector ameliorates mouse atopic dermatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa H, Kawano M, Yamanaka K, Kakeda M, Tsuda K, Inada H, Yoneda M, Sakaguchi T, Nigi A, Nishimura K, Komada H, Tsurudome M, Yasutomi Y, Nosaka T, Mizutani H.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8(7) ページ: e66614

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0066614.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human Parainfluenza virus type 2 vector induces dendritic cell maturation without viral RNA replication/transcription.2013

    • 著者名/発表者名
      Hara K, Fukumura M, Ohtsuka J, Kawano M, Nosaka T.
    • 雑誌名

      Hum Gene Ther

      巻: 24 ページ: 683-691

    • DOI

      10.1089/hum.2013.024.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cynomolgus monkey induced pluripotent stem cells established by using exogenous genes derived from the same monkey species.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimozawa N, Ono R, Shimada M, Shibata H, Takahashi I, Inada H, Takada T, Nosaka T, Yasutomi Y.
    • 雑誌名

      Differentiation

      巻: 85 ページ: 131-139

    • DOI

      10.1016/j.diff.2013.02.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High resolution melting curve assay for rapid detection of drug-resistant Mycobacterium tuberculosis.2013

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Iwade Y, Hayakawa E, Nakano M, Sakai T, Mitarai S, Katayama M, Nosaka T, Yamaguchi T.
    • 雑誌名

      J Infect Chemother

      巻: 19 ページ: 1116-1125

    • DOI

      10.1007/s10156-013-0636-3.

    • 査読あり
  • [学会発表] パラインフルエンザウイルスのHN蛋白とF蛋白の機能的相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      鶴留雅人、伊藤守弘、西尾真智子、河野光雄、駒田洋、大塚順平、野阪哲哉
    • 学会等名
      第61回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20131110-20131112
  • [学会発表] MLL融合遺伝子による造血幹細胞の癌化にはPlzfを介した異常な自己複製機構が重要である2013

    • 著者名/発表者名
      小埜良一、野阪哲哉
    • 学会等名
      第65回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      ウインクあいち
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] Conversion of the parainfluenza virus 5 F protein to a simian virus 41 HN-specific protein by amino acid substitutions2013

    • 著者名/発表者名
      Tsurudome M, Ito M, Nishio M, Nosaka T
    • 学会等名
      15th International Negative Strand Virus Meeting
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      20130616-20130621
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.medic.mie-u.ac.jp/microbiol/index.html

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi