• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

多能性幹細胞からの高分化型刺激伝導系心筋細胞の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659502
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

周藤 文明  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (20271166)

研究分担者 日高 京子  北九州市立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (00216681)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードHCN4チャンネル / 細胞外エピトープ / 心筋細胞 / 刺激伝導系心筋細胞
研究実績の概要

本研究は、HCN4チャンネルの細胞外エピトープを認識する抗体にRIビーズを付けて重たくして、セルソーターを用いて、心筋細胞から刺激伝導系心筋細胞を分別する事を目指しているが、HCN4チャンネルの細胞外エピトープを標的とした抗体を4種類試したが、目的とした十分な効果は得られなかった。
今後、同様の研究を目指す研究者が居た場合の参考となるために、その4配列を以下に示しておく。([1] Pos: 288 - 293 CKDENTT、[2] Pos: 362 - 368 RIDSEVYC、[3] Pos: 442 - 447 CLQDFPD、[4] Pos: 487 - 496 CVGMSDVWLTM)
尚、この結果を踏まえ、検討を重ねた結果、より可能性の高いと思われる抗体のデザインが得られ、H26年、年末には抗体の作製を依頼できる状態にあったが、そのH26年度末までの入手は困難で有ったため、発注せず残った研究費は返却する事にして、研究費の補助なしでも可能な限り開発を継続する事とした。

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi