研究概要 |
腫瘍には、様々なジェネティック・エピジェネティックな異常、すなわち、個性が存在し、結果として、放射線に対する感受性・抵抗性に違いが出てくると考えられる。しかしながら、放射線感受性・抵抗性におけるエピジェネティックな側面からの研究はほとんどなされていない。そこで、本研究では、放射線によるエピジェネティックな転写制御の分子基盤を確立することを目的とし、放射線に応答する転移関連遺伝子群の発現を制御するエピジェネティックなメカニズムを明らかにする。 マウス扁平上皮がん細胞、肺がん由来の細胞にガンマ線2Gy, 15Gyを照射した。転移関連遺伝子Twist, Snail-1, Snail-2, および、MMP2, MMP9の発現をqRT-PCRにて検討した結果、Twist, Snail-1, MMP2, MMP9ではガンマ線照射1日後にその発現が非照射と比較して減少した。さらに、近年、小胞体ストレスが転移に関与することが報告されつつある。そこで、小胞体ストレスにおいてタンパク質分解に機能するシノビオリンの発現を検討した結果、放射線照射によりシノビオリンの発現が抑制されることが明らかとなった。次に、ガンマ線によるエピジェネティックな制御を明らかとすることを目的とし、ガンマ線照射後のヒストン修飾の変化をWestern blotting により検討した。その結果、ガンマ線照射1日後において、転写活性化に関わるヒストンH3のアセチル化、ヒストンH3 Lys4 ジメチル化 が減少する傾向が認められた。以上の結果より、ガンマ線照射によりヒストン修飾が変化することが明らかとなり、ガンマ線照射がエピジェネティックな制御機構を介して遺伝子発現に関わる可能性が考えられた。
|