• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アクティブターゲティングリポソームを用いたマイクロRNAの抗腫瘍効果

研究課題

研究課題/領域番号 24659590
研究機関岡山大学

研究代表者

二宮 善文  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70126241)

研究分担者 豊岡 伸一  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30397880)
大橋 俊孝  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (50194262)
キーワード外科 / 発現制御 / 細胞・組織
研究概要

平成24年度には実験系の準備として、標的化に必要となる抗体確保、in vitroとin vivo双方に共通して使用可能なヒト腫瘍細胞株の選別、マウス体内での同細胞株の抗原性の確認を行った。リポソーム(lip)合成には最低2mgの精製抗体が必要で、回転培養による大量培養を行った。この上清を精製し、SDS-PAGE法で、不純物を含まないことを確認した。さらに、マウス皮下腫瘍モデルの作製と皮下腫瘍および各臓器の標本作製を行い、腫瘍は皮下の原発巣のみに存在することを確認した。
次に、lipの集積実験として、蛍光内包lipの評価を行った。In vitroではCy3内包lipを表面抗原の発現が確認されている腫瘍細胞に添加し、暴露時間、投与濃度を変更しながら観察した。標識lipで一定の集積を確認した。さらに、in vivoの実験においては上記マウスへのCy5.5内包lipの投与を行った。投与直後,3,18,24,48,72時間後にIVISで非侵襲的に体内での蛍光の集積を確認し、48時間後に腫瘍への最も強い集積を認めた。以上からlipの一定の集積は確認できたが、集積効率の向上が課題と考えられ、表面修飾を変更したlipを作成した。
平成25年度にはこの改良型lipを用い集積実験を行った。In vitroでは前年度のin vivo実験での結果を参考に暴露時間の延長や投与濃度の増加等の変更を行い、前回より集積度を向上させることができた。ただし、腫瘍細胞が形成する腫瘍塊への付着を疑う所見も認めたことから、顕微鏡による目視以外の判定法開発も課題と考えられる。in vivoでは今回から腫瘍モデルの作成時に細胞担体の使用を中止し、より生理的な条件に近付けたうえでlip投与を行った。前回の結果から投与直後,2,4,6,24,48時間後と短時間に集中的に測定し、24,48時間後に前回よりも高い集積が得られた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ADAMTS1 inhibits lymphangiogenesis by attenuating phosphorylation of the lymphatic endothelial cell-specific VEGF receptor.2014

    • 著者名/発表者名
      Inagaki J, Takahashi K, Ogawa H, Asano K, Faruk Hatipoglu O, Cilek MZ, Obika M, Ohtsuki T, Hofmann M, Kusachi S, Ninomiya Y, Hirohata S.
    • 雑誌名

      Exp Cell Res.

      巻: 323 ページ: 263-275

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2014.03.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light and electron microscopic detection of inflammation-targeting liposomes encapsulating high-density colloidal gold in arthritic mice.2014

    • 著者名/発表者名
      Maehara A, Nishida K, Furutani M, Matsumoto E, Ohtsuka A, Ninomiya Y, Oohashi T.
    • 雑誌名

      Inflamm Res.

      巻: 63 ページ: 139-147

    • DOI

      10.1007/s00011-013-0682-4.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ADAMTS1, ADAMTS5, ADAMTS9 and aggrecanase-generated proteoglycan fragments are induced following spinal cord injury in mouse.2013

    • 著者名/発表者名
      Demircan K, Yonezawa T, Takigawa T, Topcu V, Erdogan S, Ucar F, Armutcu F, Yigitoglu MR, Ninomiya Y, Hirohata S.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 544 ページ: 25-30

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2013.02.064.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drosophila type XV/XVIII collagen mutants manifest integrin mediated mitochondrial dysfunction, which is improved by cyclosporin A and losartan.2013

    • 著者名/発表者名
      Momota R, Narasaki M, Komiyama T, Naito I, Ninomiya Y, Ohtsuka A.
    • 雑誌名

      Int J Biochem Cell Biol.

      巻: 45 ページ: 1003-1011

    • DOI

      10.1016/j.biocel.2013.02.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new model of development of the mammalian ovary and follicles.2013

    • 著者名/発表者名
      Hummitzsch K, Irving-Rodgers HF, Hatzirodos N, Bonner W, Sabatier L, Reinhardt DP, Sado Y, Ninomiya Y, Wilhelm D, Rodgers RJ.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 8 ページ: e55578.

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0055578.

    • 査読あり
  • [学会発表] リジンオリゴマープローブからなる関節軟骨特異的X線プローブの創出2014

    • 著者名/発表者名
      大橋俊孝,芳谷 学,大野充昭,山田翔也,大月孝志,前原亜美,廣畑 聡,西田圭一郎,窪木拓男,加来田博貴,二宮善文.
    • 学会等名
      第27回日本軟骨代謝学会
    • 発表場所
      京都府医師会館
    • 年月日
      20140228-20140301
  • [学会発表] 肝細胞癌におけるXV型コラーゲン発現とその臨床応用.2013

    • 著者名/発表者名
      木村紘爾,大橋俊孝,中山 勝,小宮山高明,市村浩一,内藤一郎,浅野博昭,佃 和憲,大塚愛二,二宮善文.
    • 学会等名
      第45回日本結合組織学会学術大会・第60回マトリックス研究会大会 合同学術大会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学
    • 年月日
      20130628-20130629
  • [学会発表] 肝細胞癌切除標本におけるXV型コラーゲン発現の検討とその臨床応用へ対する考察.2013

    • 著者名/発表者名
      木村紘爾,大橋俊孝,中山 勝,小宮山高明,市村浩一,内藤一郎,浅野博昭,佃 和憲,内藤 稔,三好新一郎,大塚愛二,二宮善文.
    • 学会等名
      第113回 日本外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場他
    • 年月日
      20130411-20130413

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi