• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

肝再生および肝障害におけるずり応力とカベオラのメカニズムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 24659601
研究機関昭和大学

研究代表者

佐藤 好信  昭和大学, 医学部, 講師 (20313538)

キーワードカベオラ / 肝再生 / PAI-1 / shear stress / 癌増殖転移 / 上皮間葉転換 / 炎症 / 細胞マトリックス
研究概要

我々は肝切除後の肝再生メカニズムについて、shear stressがそのトリガーになっていることを世界で初めて提唱した。また培養肝細胞にshear stressをかけることにより、matrix関連遺伝子であるPAI-1mRNAが重要な働きをすることを報告した。 カベオラが内皮細胞再生のトリガーとなっていることが解ってきた。
カベオラは細胞再生・癌増殖・免疫といった生命の根源に関わる重要な働きをしていることが解ってきている。当初ラット初代肝細胞培養細胞を用い、カベオラの重要な構成要素であるカベオリン-1を免疫染し、immunofluorescence microscopyにてその局在を同定する。さらに流れ付加装置でshear stressを付加し、ストレス加肝細胞と非ストレス加肝細胞でカベオリン-1のmRNAの発現の変化を検討する予定であった。しかし昨年度自分自身の勤務地が昭和大学へ移動となったため、当初の予定の実験を組むことができなくなってしまった。移動に伴う研究環境の変化により予定の動物実験はできなかった。そこで我々は、Caveolin-1とPAI-1の肝における役割を包括的に解明するため、再生肝、脂肪肝炎、大腸癌肝転移、肝細胞癌について臨床病理学的検討を行い、肝における再生、癌化、炎症、癌浸潤転移のメカニズムを包括的に解明することとした。まずこれまでの肝転移切除症例の標本約70例や肝切除症例の切除前後で標本を採取した。まず免疫染色(caveolin-1, PAI-1, MT1-MMP, Ki67, CD44,Snail抗体)をパイロット症例を選択し施行した。 大腸癌5型においてのみ原発巣と肝転移巣のPAI-1の発現が増強している非常に興味深い知見が得られた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] Perioperative immunological differentiation in liver cirrhotic patients who underwent living related liver transplantation.2013

    • 著者名/発表者名
      ato Y*, Tomiyama C, Yamamoto S, Oya H, Kobayashi T, Kokai H, Miura K, Hirose Y, Hatakeyama K
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology

      巻: 60 ページ: 666-668

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterotopic pancreas autotransplantation with spleen for uncontrollable hemorrhagic pseudocyst and disabling pain in chronic pancreatitis.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Y*, Oya H, Yamamoto S, Kokai H, Miura K, Hatakeyama K.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology

      巻: 60 ページ: 425-427

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Successful laparoscopic division of patent ductus venosus: Report of a Case.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Hara, Yoshinobu Sato*, Satoshi Yamamoto, Hiroshi Oya, Masato Igarashi, Satoshi Abe, Hironaka Kokai, Kohei Miura, Takeshi Suda, Minoru Nomoto, Yutaka Aoyagi, Katsuyoshi Hatakeyama.
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: 43 ページ: 434-438

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Catheter-directed continuous thrombolysis following aspiration thrombectomy via the ileocolic route for acute portal venous thrombosis: report of two cases.2013

    • 著者名/発表者名
      Miura K, Sato Y*, Nakatsuka H, Yamamoto S, Oya H, Hara Y, Kokai H, Hatakeyama K.
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: 43 ページ: 1310-1315

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi