• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

脂肪由来幹細胞の治療効果増強のためのホーミング機序解明と制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659611
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関徳島大学

研究代表者

島田 光生  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (10216070)

研究分担者 森根 裕二  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (60398021)
居村 暁  徳島大学, 病院, 特任教授 (90380021)
宇都宮 徹  徳島大学, 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部, 准講師 (30304801)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード肝不全 / 幹細胞 / homing効果 / 遺伝子解析
研究成果の概要

本研究は、脂肪由来幹細胞(ADRC)の標的臓器への特異的集積能力(homing効果)の制御を目的とした。ADRCはin vitroにおける肝細胞保護効果、肝切除(Hx)+虚血再灌流傷害(I/R)モデルマウスにおける肝傷害軽減効果とともにIn vivo imaging・蛍光顕微鏡により肝に特異的に集積していることを確認した。さらにADRCの臓器特異的集積能にSDF-1/CXCR4 axisが機能している可能性も確認した。

自由記述の分野

消化器外科

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi