研究課題
挑戦的萌芽研究
コラーゲンを主成分とする軟骨基質を酵素処理により分解し、多光子励起顕微鏡を用いてSHGシグナルが経時的に変化する様子を捉えた。また、H2B-GFP ラインマウスを用いて、靱帯切除により変形性関節症を誘発する動物モデル系を確立し、これを多光子励起顕微鏡で観察することによって、軟骨細胞と軟骨基質の変化を経時的に評価することに成功した。さらに、老齢マウスにおける自然発症に近い変形性膝関節症の評価にも成功した。本研究成果は、非線形光学効果と遺伝子工学を組み合わせ、軟骨変性のメカニズムに迫るという点で画期的であり、治療の標的分子の同定や軟骨変性の評価のためのツールとして臨床応用に繋がることが期待される。
すべて 2014 2013
すべて 学会発表 (6件)