• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

子宮内膜癌細胞におけるC2GnT1機能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 24659724
研究機関信州大学

研究代表者

鈴木 昭久  信州大学, 医学部附属病院, 特任研究員 (10547095)

研究分担者 塩沢 丹里  信州大学, 医学部, 教授 (20235493)
宮本 強  信州大学, 医学部附属病院, 講師 (70418721)
キーワードC2GnT1 / 子宮内膜癌 / 予後因子 / 糖転移酵素 / core2分枝
研究概要

core 2 β1-6 N-acetylglucosaminyl transferase 1 (C2GnT1)は、O-glycan鎖のcore 2分枝形成にかかわる糖転移酵素である。Core 2分枝の先端にはシアル化ルイスX抗原(SLX)など、血管内皮接着や転移にかかわるとされる糖鎖が形成されるため、その高発現と腫瘍細胞の悪性度上昇との関連が報告されている。そこで、本研究では、子宮内膜癌でのC2GnT1発現とその機能について検討する。まず、正常子宮内膜30例と子宮内膜増殖症15例、子宮内膜癌84例に対してC2GnT1免疫染色を行い、陽性細胞の割合をpositivity index (PI)であらわし、予後との関連を検討した。正常子宮内膜(PI = 0.52 ± 1.24)に比較して、子宮内膜癌(PI: 8.31 ± 15.29)では有意に発現が亢進していた(P < 0.0005)。C2GnT1は筋層浸潤部位で特に強く発現する傾向を認め、PI≧10のC2GnT1高発現症例は全体の24%で、多変量解析で独立した予後不良因子であった(P = 0.017)。
次に子宮内膜癌細胞株IshikawaにC2GnT1発現プラスミドを遺伝子導入し、増殖能(WST-1アッセイ)、浸潤能(マトリゲル浸潤アッセイ)や遊走能(細胞遊走アッセイ)を検討したが、現在までに差を見出せていない。現在、他の細胞株にC2GnT1遺伝子導入を行い、機能解析中である。
また、卵巣癌についてもC2GnT1発現を検討したが、子宮内膜癌と異なり81%と高頻度に強発現(PI≧10)が認められた。これは卵巣癌において血清SLX上昇例が多いこととの関連が考えられる。一方、子宮内膜癌では一般にSLX高発現は知られておらず、他の糖鎖抗原生成に関与していることが考えられる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical expression of core 2 β1,6-N-acetylglucosaminyl transferase 1 (C2GnT1) in endometrioid-type endometrial carcinoma: a novel potential prognostic factor.2013

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto T, Suzuki A, Asaka R, Ishikawa K, Yamada Y, Kobara H, Nakayama J, Shiozawa T
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 62(7) ページ: 986-93

    • DOI

      10.1111/his.12107. Epub 2013 Apr 26.

  • [雑誌論文] Clonality analysis suggests that STK11 gene mutations are involved in progression of lobular endocervical glandular hyperplasia (LEGH) to minimal deviation adenocarcinoma (MDA).2013

    • 著者名/発表者名
      Takatsu A, Miyamoto T, Fuseya C, Suzuki A, Kashima H, Horiuchi A, Ishii K, Shiozawa T.
    • 雑誌名

      Virchows Arch

      巻: 462(6) ページ: 645-51

    • DOI

      10.1007/s00428-013-1417-1. Epub 2013 May 4.

  • [雑誌論文] Lipocalin2 enhances the matrix metalloproteinase-9 activity and invasion of extravillous trophoblasts under hypoxia.2013

    • 著者名/発表者名
      Kobara H, Miyamoto T, Suzuki A, Asaka R, Yamada Y, Ishikawa K, Kikuchi N, Ohira S, Shiozawa T
    • 雑誌名

      Placenta

      巻: 34(11) ページ: 1036-43

    • DOI

      10.1016/j.placenta.2013.08.004. Epub 2013 Aug 20.

  • [学会発表] 子宮内膜癌におけるポリコーム遺伝子群発現とその臨床病理学的意義の検討2013

    • 著者名/発表者名
      石川香織、宮本強、鈴木昭久、山田靖、浅香亮一、塩沢丹里
    • 学会等名
      第65回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130510-12
  • [学会発表] レトロウイルスを用いたcDNA発現ライブラリーによる卵巣明細胞腺癌原因遺伝子の機能的スクリーニングの試み2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木昭久、宮本強、内川順子、小原久典、山田靖、石川香織、塩沢丹里
    • 学会等名
      第65回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130510-12

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi