• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

歯髄細胞を用いた網膜再生治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659756
研究機関東北大学

研究代表者

中澤 徹  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30361075)

研究分担者 田中 佑治  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40625513)
キーワード網膜障害 / 歯髄細胞 / 細胞治療 / 低酸素培養 / 浮遊培養 / 幹細胞
研究概要

平成24年度から実施しているNMDA障害ラット眼に対する初代歯髄由来細胞移植の効果を再検証した。定量的PCR法にて網膜神経節細胞特異的なマーカー(Brn3a, Brn3b, Brn3c)の発現量を評価したところ、前年度準備実験で得られた効果を再現できなかった。一方で歯髄由来細胞を平面培養したのちに網膜神経節細胞障害モデルに移植することで神経保護効果が得られることが報告されたことをうけ(Mead et al IOVS 2013)、培養法方法の検証を中心に行うこととした。幹細胞性を維持した培養法として低酸素培養法や浮遊培養法があるが両者の相乗効果を歯髄由来細胞に対して検証した。常酸素と比較して、低酸素(酸素濃度1%)では、形成される細胞塊の数はサイズ分布を維持したまま半減することが分かった。次に遺伝子発現量解析にて、低酸素応答分子であるHif1a、 Phd2、 Phd3、Vegfa、Fn1の発現量の上昇とPhd1の発現量減少、軸索再生への関与が報告されているSprr1a、前年度細胞塊形成能を有する細胞のセレクションに有用であることを確認したCD105の発現量が上昇することが明らかになった。Sprr1aとCD105タンパク質の細胞塊内での局在を免疫染色法にて確認したところ、サイズの小さい細胞塊では全体に両者の発現が確認されたが、大きい細胞塊では周辺部に局在しており、共に低酸素培養により強陽性になることを確認した。軸索障害モデルマウスの網羅的遺伝子発現定量解析でもSprr1aの発現が上昇しており、軸索再生への寄与が期待された。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular and cellular features of murine craniofacial and trunk neural crest cells as stem cell-like cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara K, Obayashi T, Sakayori N, Yamanishi E, Hayashi R,Osumi N, Nakazawa T, Nishida K.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(1) ページ: e84072-1, 13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0084072. eCollection 2014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] RNA sequence reveals mouse retinal transcriptome changes early after axonal injury2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M, Tanaka Y, Ryu M, Tsuda S, Nakazawa T
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(3) ページ: e93258-1, 11

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0093258

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A polymeric device for controlled transscleral multi-drug delivery to the posterior segment of the eye2014

    • 著者名/発表者名
      Nagai N, Kaji H, Onami H, Ishikawa Y, Nishizawa M, Osumi N, Nakazawa T, Abe T
    • 雑誌名

      Acta Biomater

      巻: 10 ページ: 680, 687

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2013.11.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緑内障における神経保護治療2014

    • 著者名/発表者名
      津田聡、中澤徹
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 40 (3) ページ: 14, 17

  • [雑誌論文] Critical role of Nrf2 in oxidative stress-induced retinal ganglion cell death2013

    • 著者名/発表者名
      Himori N, Yamamoto K, Maruyama K, Ryu M, Taguchi K, Yamamoto M, Nakazawa T
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 127 ページ: 669, 680

    • DOI

      10.1111/jnc.12325

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of azo-based fluorescent probes to detect different levels of hypoxia2013

    • 著者名/発表者名
      Piao W, Tsuda S, Tanaka Y, Maeda S, Liu F, Takahashi S, Kushida Y, Komatsu T, Ueno T, Terai T, Nakazawa T, Uchiyama M, Morokuma K, Nagano T, Hanaoka K
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl

      巻: 52 ページ: 13028, 13032

    • DOI

      10.1002/anie.201305784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緑内障に対する神経保護薬の研究開発2013

    • 著者名/発表者名
      田中佑治、中澤徹
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 55(5) ページ: 601, 607

  • [学会発表] 緑内障、神経保護治療からのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      中澤徹
    • 学会等名
      函館眼科医会学術講演会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      20131018-20131018
    • 招待講演
  • [学会発表] 近未来の緑内障神経保護治療へのアプローチ2013

    • 著者名/発表者名
      中澤徹
    • 学会等名
      ファガン発売1周年記念講演 in 千葉
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      20130928-20130928
    • 招待講演
  • [学会発表] RNA-Seqによるマウス視神経挫滅極早期における網膜網羅的遺伝子発現定量解析2013

    • 著者名/発表者名
      田中佑治、安田正幸、中澤徹
    • 学会等名
      第24回日本緑内障学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130921-20130923
  • [学会発表] 視神経挫滅モデルにおけるROCK阻害薬K-115の神経保護効果2013

    • 著者名/発表者名
      山本耕太郎、丸山和一、檜森紀子、中澤徹
    • 学会等名
      第24回日本緑内障学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130921-20130923
  • [学会発表] 基礎研究を踏まえた夢のある近未来治療2013

    • 著者名/発表者名
      中澤徹
    • 学会等名
      広島大学・山口大学眼科Grand Rounds
    • 発表場所
      山口
    • 年月日
      20130914-20130914
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素応答生理活性蛍光プローブを用いた網膜低酸素領域のin vivo イメージング2013

    • 著者名/発表者名
      津田聡、田中佑治、朴文、國方彦志、横山悠、安田正幸、花岡健二郎、長野哲雄、中澤徹
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130404-20130407
  • [学会発表] ナノ粒子による副腎皮質ステロイド治療薬開発2013

    • 著者名/発表者名
      中澤徹
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130404-20130407
  • [学会発表] エリスロポエチンノックアウトマウスを用いた網膜・視神経の組織学的検討2013

    • 著者名/発表者名
      安田正幸、劉孟林、田中佑治、檜森紀子、面高宗子、横山悠、雪田昌克、津田聡、 丸山和一、山本雅之、中澤 徹
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130404-20130407
  • [学会発表] 酸化ストレスによる網膜神経節細胞死におけるカルパインの働き2013

    • 著者名/発表者名
      横山悠、劉孟林、山本耕太郎、安田正幸、田中佑治、丸山和一、中澤徹
    • 学会等名
      第117回日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20130404-20130407
  • [備考] 東北大眼科

    • URL

      http://www.oph.med.tohoku.ac.jp

  • [産業財産権] 視神経障害発祥リスクの判定方法2014

    • 発明者名
      田中佑治、安田正幸、面高宗子、中澤徹
    • 権利者名
      田中佑治、安田正幸、面高宗子、中澤徹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-17481
    • 出願年月日
      2014-01-31

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi