• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

グリコーゲンの新たな機能の解明ー歯胚・骨形成促進剤としての臨床応用に向けてー

研究課題

研究課題/領域番号 24659810
研究機関新潟大学

研究代表者

依田 浩子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60293213)

研究分担者 中富 満城  新潟大学, 医歯学系, 助教 (10571771)
田中 みか子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20361909)
キーワードグリコーゲン / 歯胚形成 / 骨形成促進剤 / グリコーゲン代謝
研究概要

本研究では歯胚における細胞内グリコーゲンの蓄積意義を解明するとともに、細胞内グリコーゲン蓄積作用を持つ酵素合成グリコーゲン(ESG)を歯胚・歯槽骨形成促進剤として臨床応用することを目指して、作用メカニズムの解明からin vivoでの有効性の検証までを行うことを目的とした。平成25年度には以下の研究結果が得られた。
1. ESG添加による歯髄細胞の細胞増殖、分化誘導実験:生後マウス臼歯の歯髄初代培養細胞を樹立後、ESG添加の有無による細胞増殖、分化への影響について検索した。その結果、ESG添加により、象牙芽細胞分化マーカーであるDSPPとALP, 細胞増殖マーカーのサイクリンD1、ならびにグリコーゲン代謝関連分子の遺伝子発現の上昇が確認された。
2. ESG添加による歯胚器官培養実験:胎生13日齢のマウス下顎臼歯歯胚を摘出し、ESG添加の有無による歯胚発育への影響を検討した。その結果、ESG添加により歯胚発育が促進され、エナメル芽細胞分化も促進されることが明らかとなった。
3. ESG全身投与下での歯胚移植実験:ESGを飲水にて全身投与した状態で歯の移植実験を行い、ESG飲水群および非飲水群で歯髄治癒過程を比較した。その結果、ESG飲水群で有意に歯髄治癒が促進された。
前項までの実験結果より、ESGがマウス歯胚発育ならびに歯髄創傷治癒を促進されることが解明された。
次年度は、さらにESGの臨床応用を見据えた動物実験を追加し、論文作成により国内外に公表したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成25年度の研究計画の一つである、マウスを用いたin vivoでのESGの歯胚発育、骨組織促進効果の判定実験において、実験手技によるデータのバラツキが生じている。新たな動物実験モデルを追加して、研究データの再現性を確認する必要性が生じたため、期間延長により平成26年度にも動物実験を追加した後、論文投稿による研究成果の公表をすることになったため。

今後の研究の推進方策

追加実験;酵素合成グリコーゲンの歯周病モデルマウスを用いたin vivo解析:
歯周病モデルマウスの歯槽骨欠損部にESGの添加する実験を各種手法で検索する。
研究期間全体の結果を総括し、マウス歯胚発育とグリコーゲン代謝との関連性を解析し、細胞内グリコーゲン代謝の促進作用を持つESGが歯胚発育に及ぼす影響について、作用メカニズムの解析およびマウスモデルを用いたin vivo投与実験による有効性について論文発表を行う。

次年度の研究費の使用計画

平成25年度の研究計画の一つである、マウスを用いたin vivoでのESGの歯胚発育、骨組織促進効果の判定実験において、実験手技によるデータのバラツキが生じている。新たな動物実験モデルを追加して、研究データの再現性を確認する必要性が生じたため、期間延長により平成26年度にも動物実験を追加した後、論文投稿による研究成果の公表をすることになったため。
新たに追加する動物実験にかかる費用、ならびに論文作成時の外国語論文の校閲料、研究成果投稿料に使用する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Establishment of in vitro culture system for evaluating dentin-pulp complex regeneration with special reference to the differentiation capacity of BrdU label-retaining dental pulp cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H, Nakatomi M, Ohshima H
    • 雑誌名

      Histochem Cell Biol

      巻: 141 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s00418-014-1200-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lymphoid enhancer-binding factor 1 expression precedes dentin sialophosphoprotein expression during rat odontoblast differentiation and regeneration.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakatomi M, Ida-Yonemochi H, Ohshima H
    • 雑誌名

      J Endod

      巻: 39 ページ: 621-628

    • DOI

      10.1016/j.joen.2012.12.016.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of a triple antibiotic solution affects the healing process of intentionally delayed replanted teeth in mice.2013

    • 著者名/発表者名
      Quispe-Salcedo A, Ida-Yonemochi H, Ohshima H
    • 雑誌名

      J Oral Biosci

      巻: 55 ページ: 91-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reciprocal expressions between α-dystroglycan and integrin β1, perlecan receptors, in the murine enamel organ development.2013

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H, Harada H, Ohshima H, Saku T
    • 雑誌名

      Gene Expr Patterns

      巻: 13 ページ: 293-302

    • DOI

      10.1016/j.gep.2013.05.004.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bcl11b transcription factor plays a role in the maintenance of the ameloblast-progenitors in mouse adult maxillary incisors.2013

    • 著者名/発表者名
      Katsuragi Y, Anraku J, Nakatomi M, Ida-Yonemochi H, Mishima Y, Sakuraba Y, Gondo Y, Takagi R, Ohshima H, Kominami R
    • 雑誌名

      Mech Dev

      巻: 130 ページ: 482-492

    • DOI

      10.1016/j.mod.2013.05.002.

    • 査読あり
  • [学会発表] 歯科における再生医療研究の現状と展望2013

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      第78回日本泌尿器科学学会東部総会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      20131017-20131019
    • 招待講演
  • [学会発表] AKTシグナルがグリコーゲン代謝を促進しエナメル芽細胞分化を誘導する2013

    • 著者名/発表者名
      依田浩子,大島勇人,原田英光
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      20130920-20130922
    • 招待講演
  • [学会発表] Biological effects of enzymatically synthesized glycogen on osteogenesis and Odontogenesis.2013

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H, Takata H, Ohshima H
    • 学会等名
      2013 Tripartite Conference on Tooth and Bone
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20130807-20130811
    • 招待講演
  • [学会発表] 酵素合成グリコーゲンの歯科再生医療への応用-新たな骨・歯胚形成促 進剤の開発を目指して-

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      平成25年度第1回新潟大学東京事務所Evening Seminar & Communication Salon
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi