• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

グリコーゲンの新たな機能の解明ー歯胚・骨形成促進剤としての臨床応用に向けてー

研究課題

研究課題/領域番号 24659810
研究機関新潟大学

研究代表者

依田 浩子  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (60293213)

研究分担者 中富 満城  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (10571771)
田中 みか子  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (20361909)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードグリコーゲン / 酵素合成 / 歯胚 / 骨形成促進剤
研究実績の概要

本研究では歯胚における細胞内グリコーゲンの蓄積意義を解明するとともに、細胞内グリコーゲン蓄積作用を持つ酵素合成グリコーゲン(ESG)を歯胚・歯槽骨形成促進剤として臨床応用することを目指して、作用メカニズムの解明からin vivoでの有効性の検証までを行うことを目的とした。平成26年度にはESGのin vivo投与実験を実施し、以下の研究結果が得られた。
1. マウス歯の再植実験系へのESGの応用:生後3週齢マウス臼歯の再植実験において、歯を抜去した後にESG溶液に浸漬後に再植を行った。その結果、コントロール群のPBS浸漬群と比較して、ESG浸漬群では有意に歯髄治癒が促進された。
2.ESG経口投与下での歯の再植実験:ESG経口投与下にてマウス臼歯の再植実験を行い、歯髄治癒過程を観察した。その結果、ESG投与群では神経組織の再生を伴った歯髄組織の治癒が早期に生じた。
以上の結果より、細胞外から投与したESGが歯髄細胞のグリコーゲン代謝を促進することにより、歯髄組織の再生を活性化することが明らかとなり、ESGの歯科再生医療への応用の可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] The effects of enzymatically synthesized glycogen on the pulpal healing process of teeth with intentionally delayed replantation in mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Quispe-Salcedo A, Ida-Yonemochi H, Ohshima H
    • 雑誌名

      Journal of Oral Biosciences

      巻: 57 ページ: 124-130

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Establishment of in vitro culture system for evaluating dentin-pulp complex regeneration with special reference to the differentiation capacity of BrdU label-retaining dental pulp cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H, Nakatomi M, Ohshima H
    • 雑誌名

      Histochemistry and Cell Biology

      巻: 142 ページ: 23-33

    • DOI

      10.1007/s00418-014-1200-7.

    • 査読あり
  • [学会発表] エナメル質形成を制御する糖代謝の新規メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      第120回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯の形態形成を制御する糖代謝機構2014

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      第56回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 招待講演
  • [学会発表] Glycogen-shunt plays an important role in the relationship between cell differentiation and energy metabolism in organogenesis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ida-Yonemochi H, Ohshima H, Harada H
    • 学会等名
      EMBL Symposia
    • 発表場所
      EMBL Advanced Training Centre (Heidelberg, Germany)
    • 年月日
      2014-08-27 – 2014-08-30
  • [学会発表] 歯の形態形成を制御する糖代謝機構2014

    • 著者名/発表者名
      依田浩子
    • 学会等名
      第38回峠の会(形態学セミナー)
    • 発表場所
      ホテルニューあけぼの(新発田市)
    • 年月日
      2014-08-01 – 2014-08-02
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi