• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

TOLL様受容体によるミトコンドリアDNAの誤認識に基づく慢性疼痛発症機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659827
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関九州大学

研究代表者

中西 博  九州大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (20155774)

研究分担者 林 良憲  九州大学, 歯学研究院, 助教 (80582717)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード歯科薬理学 / Toll様受容体 / 神経障害性疼痛
研究概要

遺伝子Unc93b1の点突然変異をもつ3dマウスではTLR3, TLR7ならびにTLR9のエンドソームへの移行が障害されており、これらのTLRのリガンドに対する応答が欠如している。この3dマウスを用い、TLRの神経障害性疼痛における役割を解析した結果、3dマウスは神経障害性疼痛に抵抗性を示した。また、野性型マウスでは末梢神経障害に伴ってIFN-γ、IL-1βならびにTNF-αが有意に増大したが、3dマウスではIL-10ならびにArginase-1が有意に増大した。以上の結果より、末梢神経障害に伴って3dマウスではM2フェノタイプが誘導され、神経障害性疼痛に対して抵抗性を示すものと考えられる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (7件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Periphera1 ro1e of cathepsin S in Thl ce11-dependent transition of nerve injury-induced acute pain to a chronic pain state2014

    • 著者名/発表者名
      Xinwen Zhang,Zhou Wu,Yoshinori ayashi,Ryo Okada R,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: Vo1 34,No. 8 ページ: 3013-3022

    • DOI

      0.1523/JNEUROSCI.3681‑13.2014

  • [雑誌論文] Leptomeningea1 ce11s transduce periphera1 macrophages inf1ammatory signa1 to microg1ia in response to Porphyromonas gingiva1is LPS2013

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu,Zhou Wu,Xinwen Zhang,Junjun Ni,Weixian Yu,Yanmin Zhou,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Mediators Inf1amm

      ページ: 407562

    • DOI

      10.1155/2013/407562

  • [雑誌論文] Brazi1ian green propo1is suppresses the hypoxia-induced neuroinf1ammatory responses by inhibiting NF-kB activation in microg1ia2013

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu,Aiqin Zhu,Fumiko Takayama,Ryo Okada,Yicong Liu,Yuka arada,Shizheng Wu,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Oxid Med Ce11 Longev

      ページ: 906726

    • DOI

      10.1155/2013/906726

  • [雑誌論文] Possib1e invo1vement of aiPLA_2 in the phosphatidy1serine- containing 1iposomes induced production of PGE_2 and PGD_2 in microg1ia2013

    • 著者名/発表者名
      Fumiko Takayama,Zhou Wu,ong Ma M,Okada R,Yoshinori ayashi,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      J Neuroimmuno1

      巻: Vo1. 262,No l-2 ページ: 121-124

    • DOI

      10.1016/j.jneuroim.2013.06.011

  • [雑誌論文] Differentia1 pathways for inter1eukin- lsproduction activated by chromogranin A and amy1oid s in microg1ia2013

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu,Li Sun,Sadayuki ashioka,Yu S,Schwab C,Ryo Okada,Yoshinori ayashi,Patrick L McGeer PL,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Neurobio1 Aging

      巻: Vo1. 34,No. l2 ページ: 2715-2725

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2013.05.018

  • [雑誌論文] Microg1ia1 cathepsin B contributes to the initiation of periphera1 inf1ammation-induced chronic pain2012

    • 著者名/発表者名
      Li Sun,Zhou Wu,Yoshinori ayashi,Christoph Peters,Makoto Tusuda,Kazuhide Inoue,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Journa1 of Neuroscience

      巻: Vo1 32,No. 33 ページ: 11330-11342

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.0677-12.2012

  • [雑誌論文] Age-dependent neuroinf1ammatory responses and deficits in 1ong-term potentiation in the hippocampus during systemic inf1ammation2012

    • 著者名/発表者名
      Xia Liu,Zhou WU,Yoshinori ayashi,Zhou Wu,iroshi Nakanishi
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: Vo1. 2l6 ページ: 133-142

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2012.04.050

  • [学会発表] 神経障害性疹痛の慢性化におけるカテプシンSの役割2014

    • 著者名/発表者名
      張馨文、武洲、林良憲、中西博
    • 学会等名
      第87回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2014-03-19
  • [学会発表] Batten病モデルマウスにおける脳ベリサイトの消失と血液脳関門の破綻2013

    • 著者名/発表者名
      岡田亮、武洲、見軍軍、中西博
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2013-11-16
  • [学会発表] クロモグラニンA(CGA)によるミクログリアにおけるカテプシンBに依存した新規産生経路の解明2013

    • 著者名/発表者名
      武洲、中西博
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学学術大会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-09-22
  • [学会発表] Microg1ia1 circadian c1ock contro1s diurna1 changes in synaptic strength through microg1ia-synaptic interactions2013

    • 著者名/発表者名
      中西博
    • 学会等名
      シンポジウム、Neuro20l3
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2013-06-21
  • [学会発表] Microg1ia1 circadian c1ock contro1s microg1ia-synapse interactions in the hea1thy brain,in Symposium of"Why do microg1ia exist in the brain : As a target for treatment of neuro1ogica1 disorders"2013

    • 著者名/発表者名
      中西博
    • 学会等名
      シンポジウム,第90回日本生理学会大会
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] Regu1ation of microg1ia-synapse interactions and synaptic strength by microg1ia1 circadian c1ock,in Symposium of"Ro1es of microg1ia and astrocytes in synaptic reorganization : New trends in g1ia1 research"2013

    • 著者名/発表者名
      林良憲,中西博
    • 学会等名
      シンポジウム,第86回日本薬理学会年会
    • 年月日
      2013-03-21
  • [学会発表] ミクログリアの産生するカテプシン群の慢性疹痛における役割2012

    • 著者名/発表者名
      中西博
    • 学会等名
      平成年度生理研研究会「痛み研究の新たな展開」
    • 発表場所
      岡崎(教育講演)
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] NMDAレセプターとミクログリア2012

    • 著者名/発表者名
      中西博,林良憲
    • 学会等名
      CINP・NP20l2合同年会,シンポジウム: NMDAレセプター神経疾患の分子病態を探る
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2012-10-20
  • [学会発表] ミクログリアの電気生理学的解析2012

    • 著者名/発表者名
      中西博
    • 学会等名
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク・夏のワークショップ,「グリア機能解析jチユートリアル
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2012-07-27

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2015-07-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi