• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

形状記憶材料を用いた新規口腔内形態記録方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659851
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 補綴系歯学
研究機関東北大学

研究代表者

小山 重人  東北大学, 大学病院, 准教授 (10225089)

研究分担者 冨士 岳志  東北大学, 歯学研究科, 助教 (20549323)
佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科, 教授 (30178644)
竹内 裕尚  東北大学, 歯学研究科, 助教 (80586511)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード印象採得 / 顎欠損 / 形状記憶
研究成果の概要

上顎骨欠損患者の口腔内容積変化を計測することにより,必要とされる印象用バルーンの容積を規定した.この顎欠損モデルを有する口腔内の3次元データとCTダイコムデータより,3Dプリンタ顎骨モデルを構築し,実験モデルを作成した.バルーンの拡張方法は,バルーン内部にガイドワイヤーを用いたバスケットカテーテルを挿入し,バスケットカテーテルの内部からの支持にてバルーンを拡張する方法を試み,バルーンを拡張・収縮することが可能となった.これより,顎欠損患者の複雑口腔内形態を記録した後,バルーンを再度縮小して撤去することにより,鼻腔や上顎洞を安全に印象できる新しい口腔内記録方法を開発に資することができた.

自由記述の分野

顎顔面補綴

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi