• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

生涯骨密度変化を考慮した顎骨リモデリングの3次元シミュレーションコードの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659852
研究機関東北大学

研究代表者

佐々木 啓一  東北大学, 歯学研究科(研究院), 教授 (30178644)

研究分担者 重光 竜二  東北大学, 大学病院, 助教 (00508921)
月僧 博和  福井医療短期大学, リハビリテーション学科, 教授 (80215136)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワードメカノバイオロジー / 骨リモデリング / 骨密度生涯方程式
研究実績の概要

研究目的である、性別と年齢に対応した経年的な骨密度変化を加味した3次元シミュレーションコードの探索を目指して、今年度は昨年度に算出された被験者モデルに対して年齢に対応した経年的な骨密度変化を加味した3次元シミュレーションコードを組み込んだリモデリング解析データのブラッシュアップを行った。
具体的には、健常女性有歯顎被験者の下顎骨における任意の各歯番(切歯、犬歯、大臼歯)を関心領域として設定して、実際に得られた被験者CTデータと顎骨骨密度骨密度生涯方程式を加味したシミュレーションモデルとの整合性の確認を行った。その結果、顎骨骨密度生涯方程式を加味したシミュレーションモデルと実際に得られた被験者CTデータとの間に相関性が認められた。
本年度の結果からHuiskesらの提唱した骨リモデリング方程式に、共同申請者である月僧の成長係数Gを付加した骨密度生涯方程式は、下顎骨においても骨密度変化予測シミュレーションとしての有効性を示唆した。本研究を基に骨密度変化予測シミュレーションの更なる精度の向上をはかることで、欠損歯科補綴における経年的な診断予測に寄与するものである。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Evaluation of the influens of implant alignment to peri-implant stress2014

    • 著者名/発表者名
      Shigemitsu R, Mito T, Yoda N, Sasaki K
    • 学会等名
      5th. Advanced Digital Technologies in head and neck reconstruction: (ADT)
    • 発表場所
      Beijing International Beijing, China
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-08
  • [学会発表] 骨密度生涯方程式を用いた下顎骨の骨密度シミュレーション‐大腿骨から顎骨への方程式の応用範囲の拡大‐2014

    • 著者名/発表者名
      月僧博和
    • 学会等名
      第5回 MECHANICAL FINDER ユーザー研究会
    • 発表場所
      UDX GALLERY NEXT Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-16

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi