• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

メッシュレス解析(SPH法)による義歯と周囲軟組織との力学的関係の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659854
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

水口 俊介  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30219688)

研究分担者 金澤 学  東京医科歯科大学, 大学院医歯(薬)学総合研究科, 助教 (80431922)
佐藤 佑介  東京医科歯科大学, 大学院医歯(薬)学総合研究科, 助教 (10451957)
飼馬 祥頼  東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師 (30401326)
連携研究者 酒井 譲  横浜国立大学 (90114975)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2014-03-31
キーワード顔面形態 / 義歯周囲軟組織 / 義歯形態 / 数値シミュレーション / SPH法 / CTデータ / 無歯顎 / 口腔機能
研究概要

本研究は、義歯装着によって生じる顔面形態の変化や、口腔機能時の義歯周囲軟組織の動きが義歯形態に及ぼす影響を数値シミュレーションの手法により明らかにするため,無歯顎患者の顎堤,周囲軟組織の形態を数値解析可能な3次元モデルを構築し,SPH法により義歯との力学的関係を解析することを目的とする。インプラントオーバーデンチャー希望の患者を被験者とし、CTデータを取得し、顎堤、周囲軟組織と義歯のSPH法による解析モデルを作成し解析法の制度を検討した。また精度を向上させるため、各組織の材料定数や拘束条件の検討を行った。義歯と顎堤粘膜の部分のモデルを作成しほぼ適切な数値とアルゴリズムを得ることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Face simulation system for complete dentures by rapid prototyping2013

    • 著者名/発表者名
      Katase H, Kanazawa M, Inokoshi M, Minakuchi S
    • 雑誌名

      JProsthet Dent J Prosthet Dent

      巻: 109(6) ページ: 353-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting accuracy of implant placement with mucosa-supported stereolithographic surgical guides in edentulous mandibles2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ochi, M. Kanazawa, D. Sato, S. Kasugai, S. Hirano, S. Minakuchi
    • 雑誌名

      Computers in Biology and Medicine

      巻: 43 ページ: 1653-60

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CAD/CAM技術を応用した全部床義歯製作法2013

    • 著者名/発表者名
      金澤学,水口俊介
    • 雑誌名

      補綴臨床

      巻: Vol.46 No.2 ページ: 149-159

  • [学会発表] 生体における生体におけるSPH法粘弾性計算の検討法2013

    • 著者名/発表者名
      平山大輔, 水口俊介, 秋葉徳寿,金澤学, 酒井譲
    • 学会等名
      計算力学講演会論文集, #1202
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2013-11-03
  • [学会発表] SPH法による口腔内モデル解析2012

    • 著者名/発表者名
      平山大輔, 水口俊介, 金澤学, 呂学龍, 酒井譲
    • 学会等名
      計算力学講演会論文集, #1407
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2012-10-07

URL: 

公開日: 2015-06-25   更新日: 2015-07-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi