• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

歯乳頭由来幹細胞(SCAP)のニッチの解析による新たな間葉系幹細胞維持機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 24659875
研究機関岡山大学

研究代表者

園山 亘  岡山大学, 大学病院, 講師 (40325121)

研究分担者 窪木 拓男  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00225195)
大野 充昭  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (60613156)
キーワード幹細胞ニッチ / 歯
研究概要

生体内では,多くの器官に組織幹細胞が存在し,組織の恒常性の維持や修復に関与していることが知られている.これらの組織幹細胞は,それぞれの組織内でニッチと呼ばれる特有な微小環境中に存在し,その幹細胞性を維持していることがよく知られている.そこで,昨年度我々は創傷治癒に関与していることが知られているwnt-induced secreted protein (WISP)-1/CCN4が歯胚発生時期に高発現していることをin situ hybridizationにて明らかにしてきた.そこで今年度はWISP-1/CCN4ノックアウトマウスにおいて,歯胚発生に影響があるか組織学的に検討した.その結果,E14.5のノックアウトマウスにおいて若干歯胚発生が遅れている像が観察されたが,E18.5では発生にほぼ差は認められなかった.また,創傷治癒に幹細胞ニッチが大きく関与しているという報告から,WISP-1/CCN4ノックアウトマウスに皮膚欠損を作製し,創傷治癒に与える影響を検討した.その結果,ノックアウトマウス群において,皮膚創傷治癒は有意に抑制された.以上より,WISP-1/CCN4が幹細胞ニッチに関わり,組織発生や創傷治癒を制御している可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] CCN4/WISP-1 enhances cell migration during skin wound healing2013

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Masaki A, Sonoyama W, Maeda A, Hara ES, Yoshioka Y, Kubota S, Takigawa M, Young MF, Kuboki T
    • 学会等名
      The seventh International Workshop on the CCN Family of Genes.
    • 発表場所
      Nice, France
    • 年月日
      20131016-20131019
  • [学会発表] 皮膚創傷治癒過程におけるCCN4/WISP-1遺伝子の役割2013

    • 著者名/発表者名
      正木明日香,大野充昭,園山 亘,Emilio S. Hara,前田あずさ,Marian F. Young,窪木拓男
    • 学会等名
      平成25年度社団法人日本補綴歯科学会設立80周年記念第122回学術大会
    • 発表場所
      福岡,日本
    • 年月日
      20130518-20130519
  • [学会発表] CCN4/WISP-1, which is highly expressed during skin wound healing, mediates the stimulation of TNF-α in dermal fibroblast2013

    • 著者名/発表者名
      Ono M, Masaki A, Hara ES, Sonoyama W, Maeda A, Young MF, Kuboki T
    • 学会等名
      2013 biennial Joint Congress of CPS-JPS-KAP
    • 発表場所
      Cheju, Korea
    • 年月日
      20130413-20130415

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi