研究課題/領域番号 |
24659940
|
研究機関 | 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(研究部研究開発室) |
研究代表者 |
石川 正夫 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(研究部研究開発室), その他部局等, 研究員 (50597250)
|
研究分担者 |
石井 孝典 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(研究部研究開発室), その他部局等, その他 (40597291)
武井 典子 公益財団法人ライオン歯科衛生研究所(研究部研究開発室), その他部局等, 研究員 (50556537)
|
研究期間 (年度) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | 口腔機能 / 認知機能 / 口腔機能向上プログラム / 在宅高齢者 / 縦断研究 |
研究実績の概要 |
目的:急速な高齢化の進展にともない認知症高齢者が急増し、その予防が国家的な課題となっている.さまざまな予防法が検討されているが、対象者の年齢や自立度による影響が少ない中で実施可能な口腔機能向上について、その認知症予防効果に関する報告は限られている。そこで、武井らが開発した「高齢者の総合的な口腔機能評価と管理システム」が、在宅高齢者の認知機能の低下抑制に貢献できるか否かを検討した。 方法:対象者は、沖縄県宮古島市の要介護認定を受けていない65歳以上の地域在宅高齢者75名(介入群37名、対照群38名)である。初回と5カ月後に口腔機能検査と認知機能検査(MMSE、WAISⅢの符号課題、TMT-A形式、TMT-B形式、ファイブ・コグ)および老研式活動能力(TMIG-IC)の評価を行った。初回検査後に介入群には、口腔機能検査結果に基づいた口腔機能向上プログラムを提案、月2回の介入を行なった。その後、5カ月後に初回と同様の検査を行ない、本システムの認知機能の低下抑制効果を評価した。 結果:口腔機能は、介入群で殆どの検査項目で有意に改善し、群間比較においても介入群は反復唾液嚥下テスト、オーラルディアドコキネシス、口腔機能の合計点で改善した。認知機能は、介入群でMMSE、ファイブ・コグに改善が認められ、群間比較では、WAISⅢの符号課題が改善した(p<0.05)。さらに、TMIG-ICにおいても群間比較で介入群に改善が認められた(p<0.05)。 結論:以上の結果より、地域在宅高齢者への総合的な口腔機能向上システムの介入により、口腔機能および認知機能の改善が認められ、さらに社会的活動能力においても改善が認められたことから、本システムが認知機能低下抑制に貢献できる可能性が示唆された。
|