• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

まちの保健室ナースの看護力で形成する急病や災害に備えられるまちづくりと効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 24659960
研究機関兵庫医療大学

研究代表者

神崎 初美  兵庫医療大学, 看護学部, 教授 (80295774)

研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード急病 / 災害 / 災害支援 / 受援 / 救急車 / 要援護者 / 福祉避難所
研究実績の概要

1.急病時・災害時の対処と地域連携について:A大学公開講座で実施し、参加者は、39人で平均年齢70.8(±8.1)歳、男性12人、女性23人、不明4人だった。開始前に、急病時の対処に関する知識・技術について調査票に回答してもらい、終了後にも同様の調査を行った。調査票は計11項目で知識設問(6問)技術設問(5問)、選択肢は4段階(1~4点)とした。開始前調査票への回答終了後に、「いざというときに役立つ知識」をテーマとした30分の講義を行った。講義内容は、知識面として、1.短時間で命に関わる危険な病気とは? 2.後遺症無く回復するのは2割 3.脳卒中の前触れ症状 4.心筋梗塞の前兆 とした。続いて、技術面では、5.起こったときの対処 6.AEDの使い方 7.救急車を呼ぶ方法について実習した。救急車を呼ぶ練習のときには電話の前に貼れるシートを配布し、急病時にも落ち着いて電話する方法について直接に伝えた。調査結果は、SPSS22.0を用いて、記述統計と対応のあるt検定(p<0.01)を行い分析した。各11項目と合計点(前24.4後35.6)とも前後平均点にはすべて有意差が見られた。知識設問6問では前12.8後19.6、技術設問5問は前11.6後16.1と両方とも有意差が見られた。記述アンケートでは、理解が難しかった点は、頭痛の程度、AEDからのアナウンス聞き取り、病状の判断であり、実施困難点は、AED操作と心臓マッサージへの自信、地域での取り組みでは、ご近所のコミュニケーションが最も重要だと回答した。
2.看護専門職への災害時の受援支援の方法と病院間の連携:県看護協会主催で「受援・支援ネットワークと病院間の連携」を開催し、参加者との討議により具体的実践方法など解決策を検討した。
3.福祉避難所へ移送が必要な要援護者支援方法の検討:A県防災担当者と会議し、シンポジウムを開催した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 50分間で実施する減災教育講義とその教材が高校生の知識と実行可能性に与える影響の評価2016

    • 著者名/発表者名
      神崎初美
    • 雑誌名

      兵庫医療大学紀要

      巻: 4巻1号 ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近畿地区看護協会の連携による災害支援ナース派遣と受け入れに関する実態調査 その1 災害支援ナースの派遣・受け入れの背景となる施設の災害(防災)対策に焦点を当てて2016

    • 著者名/発表者名
      西上あゆみ,神崎初美,堀内淑子、寺師榮、黒田美也子、朝熊裕美、中野則子、小田美紀子、 中島すま子、三上房枝、西田豊美
    • 雑誌名

      看護

      巻: 68(3) ページ: 82-86

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近畿地区看護協会の連携による災害支援ナース派遣と受け入れに関する実態調査 その2 災害支援ナースの派遣・受け入れに関する看護管理者の認識に焦点を当てて2016

    • 著者名/発表者名
      西上あゆみ,神崎初美,堀内淑子、寺師榮、黒田美也子、朝熊裕美、中野則子、小田美紀子、中島すま子、三上房枝、西田豊美
    • 雑誌名

      看護

      巻: 68(5) ページ: 88-92

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Preparedness for Protecting the Health of Community-Dwelling Vulnerable Elderly People in Eastern and Western Japan in the Event of Natural Disasters2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Tsukasaki, Hatsumi Kanzaki, Kaoru Kyota, Akie Ichimori ,Shizuko Omote , Rie Okamoto,Teruhiko Kido , Chiaki Sakakibara,Kiyoko Makimoto, Atsuko Nomura ,Yukari Miyamoto
    • 雑誌名

      Journal of Community Health Nursing

      巻: 33(2) ページ: 107-116

    • DOI

      10.1080/07370016.2016.1159442

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] いざという時に効果を発揮する減災教育 -あなたの地震・水害への備え度をチェック-2015

    • 著者名/発表者名
      神崎初美
    • 雑誌名

      救急看護

      巻: 10-11月号 ページ: 62-67

  • [備考] 神崎初美の部屋 災害看護研究と実践

    • URL

      http://kanzaki-nursing.jp/saigai_nrs

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi