• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

生体肝臓移植を受けたレシピエントの退院後の自己管理支援プログラムソフトの開発

研究課題

研究課題/領域番号 24659987
研究機関大阪医科大学

研究代表者

赤澤 千春  大阪医科大学, 看護学部, 教授 (70324689)

研究分担者 寺口 佐與子  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (30434674)
西薗 貞子  大阪医科大学, 看護学部, 講師 (50458014)
山本 昌恵  聖泉大学, 看護学部, 講師 (70611599) [辞退]
荒川 千登世  滋賀県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (10212614)
添田 英津子  慶應義塾大学, 看護学部, 講師 (70310414)
上本 伸二  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40252449)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
キーワード移植看護 / 生体肝臓移植 / レシピエント / 自己管理 / 支援プログラム
研究実績の概要

本年はセルフケア評価シートについて生体肝移植を受けた患者よりシートについての聞き取り調査を行い、さらに改善するための一助とした。聞き取りの内容は①セルフケア評価シートについて、ある方がいいか、無くてもいいか、あったら参考にするか、②シートの改良点として字の大きさ、評価項目、データ項目など、③退院してみて困ったこと、である。結果、5名の患者に回答してもらった。①については2名を不要、3名はあるほうがいいと回答。不要と答えた2名はいずれも男性であった。②改良点はデータの意味が分かるようにしてほしいという意見があった。③困ったことは筋力低下やADL低下が起こり、通院が大変であったなどの回答を得た。これらの結果を踏まえてさらに改良していきたいと考える。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] How living-donor liver transplantat recipient's self-management behavior is affected by number of years since transplatation2015

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Akazawa,Sayoko Teraguchi, Teiko Nishizono, Chitose Arakawa, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] Years-Since-Transplant and Quality of Life for Living-Donor2015

    • 著者名/発表者名
      Sayoko Teraguchi, Chiharu Akazawa, Chitose Arakawa,Teiko Nishizono
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singpore
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-26
    • 国際学会
  • [学会発表] The current situation of self-management of recipient's received transplants more than aveyears ago2015

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono, Chiharu Akazawa, Sayoko Teraguchi, Chitose Arakawa
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singpore
    • 年月日
      2015-08-23 – 2015-08-26
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi