• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

過疎高齢化が進む地域での住民参加型ポピュレーション・ヘルス・マネジメントの展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 24659988
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関広島大学

研究代表者

森山 美知子  広島大学, 医歯薬保健学研究院(保), 教授 (80264977)

研究分担者 貞森 拓磨  広島大学病院, 病院助教 (40437611)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
キーワード慢性病看護学 / 疾病管理 / ポピュレーション・ヘルス・マネジメント
研究成果の概要

過疎・高齢化が進み医療費・介護費が増大する地域において、ポピュレーション・ヘルス・マネジメントの概念と方法論を適用したアクション・リサーチを実施した。高度実践看護師が、地域の健康指標の分析を行い、住民をリスク階層化し、一次予防から三次予防まで全体を視野に入れ、リスク特性に応じた健康施策を、行政、地域の医療・介護関係者らと計画し、実施した。アドバンス・ケア・プラニングの推進、遠隔医療を導入した疾病管理/重症化予防を行った結果、健康指標の向上が観察された。これは、医療・介護財政の健全化にも貢献するもので、地域包括ケアシステムの先駆的なモデルとなる。

自由記述の分野

慢性病看護学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi